北九州記念のつぼ

データー
1人気が11連敗中
過去では1人気が2008年勝利しているだけで波乱要素十分ではないか
また8人気は過去10年で4勝とハイアベレージ 4-0-0-6で単狙いがいい
ハンデ戦であり50キロ以下は0-0-0-14 また56.5キロ以上は0-0-0-13
今年はG1優勝のモズスーパーフレアが参戦 敢えてハンデ背負うの覚悟で
出てくる理由は、高松宮を勝利したがその前の年は、惨敗 音無師が
昨年は中京はタフなので向かないと指摘しており 展開利があり今年は勝てたが
繰り上がりであり セントウルSが中京で今年は行われることから ここをステップに
した様相でしょう
ただし上記のデーターであるようにハンデは56.5キロ 牝馬なので実質58.5キロ
であり ラブカンプー ジョーカナチャン ゴールドクイーン イエローマリンバなど
逃げが多く、前半33秒は切る公算が高い
それゆえ控えたら凡走も十分であろう
注目はメイショウカズヒメ
アイビスSDでは△で4着 北九州短距離Sでは53キロで勝利しており
差しタイプとすれば、激流上等という印象。52キロは過去10年で複勝率41.2%
55.5キロに次いで2位の数字
夏場に使われている馬の台頭が多く 中3週のここは注目
カリオストロは3歳春 フィリーズⅬで1人気で4着 橘Sでは優勝
古馬初対戦となるが 先行争いが激しくなりそうでベストは1400であり
穴人気になりそうだが、見極めは大事
逆に小倉1200で3勝の3歳マイネルグリットは、53キロで
早い時計勝負になればきつい印象だが 前回でいいころの兆しは見えており
先行激化なら要注意
メジェースルー
エイジアンウインズの仔で4勝すべてが1200のメジェースルー
ここ二戦は1600でG2とG1であり参考外 ハイペースだとまだまだか
ブライティアレデイ
メジェースルーには敗れているが差しタイプでハイペース必定の今回は
要注意でここ数戦は、前受出来ており 人気もほとんどないですし警戒です。
トゥラヴェスーラ
鞍馬Sでは1.07.7で僅差の2着 上がりも33.2とまずまず
55キロですが4-3-0-19と複勝率は26.9% 豊騎手が乗る予定で人気になるので
おいしくない
ジョイフル
ベストは1400も昨年末にはナックビーナスに1200で勝利
1分7秒台の好走もあり展開的には、驚異の1頭
展開的に32秒台なら期待は持てる
Rアンシェル
CBCを3着でここで勝てればポイント首位に躍り出ることが、
ジョーカナチャン ラブカンプーの
着順次第で変わるが、上記データから56,5以上の馬が0-0-0-13であり
微妙
アウィルアウェイ
今回は55.5と斤量は実質57.5で未知。差し脚台頭出来るタイプなので
川田騎手で人気もどこまでか
逆に牝馬として斤量減の馬が過去10年4-4-2-29 52-53キロだと
4-4-2-14 という数字から牝馬の52,53キロは買い
プリディカメント 52キロ
ブライティアレデイ52キロ
メイショウカズヒメ52キロ
メジェースルー52キロ
特に差し有利の展開となりそうで
プリディカメント 52キロ
ブライティアレデイ52キロ
メイショウカズヒメ52キロ
この3頭は注目です。
北九州記念のご参加希望は
omowaku.keiba@gmail.com まで

Last Modified :