天皇賞秋の闇
データ
☆3歳から5歳がダントツ
2013年エイシンフラッシュ6歳が最後に6歳以上は馬券に成らず
今年は3歳不在 4歳、30% 5歳 24%の複勝率]
6歳以上はオミット
エヒト ヒシイグアス
☆内目の枠優勢
1番―9番 10勝
10番以降 複勝率8%
☆ローテ
前走G1 5勝 複勝率 44%
イクイノックス ジャスティンパレス スターズオンアース
(ドウデュース)
前走G2 5勝 複勝率 13%
上記馬以外登録馬全て
それ以外 0% なし
☆前走3着以内
前走3着以内 複勝率 30%
イクイノックス スターズオンアース プログノーシス
ドウデュース ジャスティンパレス
4着以降 複勝率9%
☆近10年は1,2人気が勝利
イクイノックス ドウデュース
☆牝馬
牝馬 2勝 複勝率 41%
スターズオンアース
以上のデータから データ項目で全HITは
イクイノックス スターズオンアース
3つ該当 ジャスティンパレス 取り消しを前走G1とすれば
ドウデュース
データ的には4頭立て?
イクイノックス 公開不可にした動画で
詳細をお話しているが 勝利する意味がないというのが陣営の本音。あくまでも本番はjC 負けた言い訳も出来ているので
2,3,4,5着でもいいというのが本音
競馬ファンは信じないでしょうけどね 現時点では◎はない
スターズオンアース
ベストではないマイルで3着 ソングラインが安田記念も優勝であれば
本来ベストの2000mは期待出来る 大阪杯でも先行有利の展開の中
2着は立派。ただしスタート下手なミルコに替わるのが不安
データ的に牝馬 それもG1級の馬は好走しており
スタート次第
ジャスティンパレス
距離延長で台頭、スタートでミスの宝塚記念も3着
ただし本質高速の早い上がりはやや分が悪い
33秒台の時計に克服できるかが課題 和生騎手に替わるので
先行策もあり得る
ドウデュース
ある意味、取り消し後、ココを目標に仕上げて来た印象の陣営
恐らくここを勝ちに来ており、JCはパスでしょうから
ノーザンFが気を使うキーファーズ 胴元も後押しは必定
その他
ジャックドール
昨年はパンサラッサがいたことで4番手の競馬
今回は天敵不在で他に行く馬が不在 まず逃げるだろう
この馬のベストパフォーマは東京2000での白富士S
1000m58.9で逃げて、1月の東京で1分57秒4 上がり34.7は秀逸
今回藤岡佑介に戻り、騎手も温情に甘えず結果が求められる1戦
溜逃げせず、58秒台で逃げれれば金星も
プログノーシス
札幌記念では、捲りも打てたが、前半から逃げ馬が2頭でやりあい
早々にトップナイフの捲りがあり乗じた競馬である点は考慮したい
本質はワンターン向きでコース替わりはプラス
米国遠征前に川田騎手とすれば、走行祝を飾れるかだが
33秒台の脚は使えるので前半離されない位置で運びたい
ダノンベルーガ
札幌記念はたたき台で公言 コーナー4つの競馬で見せ場は作れた
昨年3着で上がりは32秒台 詰めて使えるようになり成長は顕著
天皇賞イクイノックスの◎じゃ嫌だという方は 是非参加してみて
http://omowaku-keiba.jp

Last Modified :