京都大賞典のポイント
データ
◎前走G1 複勝率40% 6勝
アイアンバローズ ヴェラアズール ディープボンド
ボッケリーニ
◎前走G1以外では1着ないし2着の場合は0差
複勝率47%
ブローザホーン ヒートオンビート ビッグリボン
サクセスシュート
◎重賞勝ち馬 9勝 複勝率30%
アフリカンゴールド ウインマイティー ヴェラアズール
ディープボンド ビッグリボン ヒンドゥタイムス
ボッケリーニ ヒートオンビート プラダリア
◎前走4角8番手以内 9勝 複勝率30%
ブローザホーン プラダリア ビッグリボン ゼーゲン
ディープボンド アイアンバローズ
ヴェラアズール
1人気濃厚であるが今回は59キロで休み明け
昨年のこのレースで勝利も当時は56キロ
JCはムーア騎手の好判断の騎乗が嵌り勝利
その後は、海外遠征を境に低調
目標はJCであり昨年とは思惑が異なる点は注意
であり、4角8番手の競馬が出来るかが鍵
ボッケリーニ
昨年のここで2着。その後G1では苦戦もG2、G3では好勝負
コーナー4つの競馬は合う上 機動力もある
昨年のこのレースでは斤量が57キロで勝ち馬が56キロ
今年は逆に2キロ軽いことからデータ2つ該当からも注目
ディープボンド
データ項目で3つの該当 オーナーノースHの地元京都
この馬も京都での天皇賞2着や京都新聞杯勝ちなどコースはベスト
賞金別定で久々の57キロで出れるのは歓迎
このメンバー相手なら昨年3月以来の勝ちも
ビッグリボン
人気上位濃厚だが、今回は2400mは未知
混合重賞も初めてとなり、オープン特別では3着があるもの
正直レベル的にはやや低調な相手であり ある意味試金石では?
ここで好勝負ならエリザベス あかんなら福島記念
ヒートオンビート
前回レーン騎手で初の重賞制覇。2200以上では相手なりの競馬が出来る
前回も58キロを背負い先行優位の競馬で勝利
今回斤量は58キロであるが、課題はどこで動くかがで機動力にやや欠ける印象
上がり馬のブローザホーンも人気になりそう
自分で競馬できる点は強み 京都コースでも勝利しており
高速時計と重賞では頼りにならない岩田パパがどう乗るか
アイアンバローズ
昨年宝塚以降 不甲斐ない競馬が続いておるが、今年の天皇賞春では
2番手の競馬をしていたがタイトルホルダーの脚のもやもやが出て急失速した
影響も受けて、一気に後続が来る形では展開的にきついのでノーカンウントでもいい
6歳馬でソロソロ成果を出さないとバローズのことだから南関に移籍もあり得る
幸いアフリカンを生かせれば番手は確保できそうなメンバーで
大掛けならこの馬か?
個人的に注目は
ディープボンド ボッケリーニ ヒートオンビート
アイアンバローズ
京都大賞典の特別参加は、下記のリンク先から
▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
馬券を思いっ切り買うならこの開催!
毎週のように万馬券、高回収の大チャンス
今回も開幕週から行ってヤリましょう
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://omowaku-keiba.jp/blog-entry-7706.html

Last Modified :