FC2ブログ

神戸新聞杯のツボ



データ

上がり最速馬が2007年以降 1頭は3着以内
阪神での開催のみ

前走で上がり最速を駆使した馬は6頭
上がり3位まででも15頭中13頭という凄いデータ


今年のメンバーでは
前走上がり最速は

スマートファントム
ナイトインロンドン
マイネルラウレア
サトノグランツ
この4頭のみ



この4頭の中では マイネルラウレアは京都新聞杯以来の休みで
上がり最速でも5着 ただ、ラフィアンとすれば
今年の3歳世代でも影が薄く 最後のG1に出したいところ
賞金1600万であれば、出れるか微妙なラインで有り現場の本音は
どう出るか


ナイトインロンドンは前回札幌であるのは気になるが
東京2400で34.9の上がりを駆使して勝利しており高速馬場も対応可能であろう
重賞経験なしで札幌開催で勝利のある馬は複勝率60%で追い風
また前回負かした2着馬が先週土曜の2勝クラス快勝しており
要注目であろう


スマートファントムは前走で上がり最速 負かした2着馬が既に3勝クラスで2着であり
G1馬が不在であり、セントライト記念よりも楽な印象で
後は騎手次第であろうがデーター的にキャリア8戦以上は複勝率が低い点が。。。



サトノグランツ
ダービーは上がり33.1も後方に構えたことで届かず11着
外枠で落馬の影響もあり 京都新聞杯では上がり2位 
6番手位で競馬が出来れば、期待出来るが賞金的には足りており
休み明けでもあればメイチではないだろう



ハーツコンチェルト
ダービーでは3着で上がり33.4  青葉賞では最速で2着
前回のような競馬が出来れば、関東馬であるが当然人気でも注目でしょう
ただし重賞で3着以内がある馬は過去10年で複勝率は75%


キャリア7戦以上が有利で過去10年8戦以上の馬は、
複勝率8%と奮わないのは
嫌なデータ 


サヴォ―ナ 9戦
スマートファントム 9戦
パールデュヴァン 10戦


人気サイドではシーズンリッチは、速い上りは出せておらず
新馬戦以降は、上り2位3位のみで毎日杯も上がり35.1での勝利

サスツルギはキャリア5戦で上がり最速も3回と及第点と見られるが
ここ二戦は少頭数で上がりが掛かる芝で2位まで
前回のメンバーもエイカイマッケンロの逃げで低調な印象のレースで
相手に恵まれた印象であり少頭数の競馬が多く、過信は禁物


個人的には
ナイトインロンドン
マイネルラウレア
サトノグランツ
ハーツコンチェルト

注目馬として取り上げたいです。



神戸新聞杯の特別配信は

こちらで  http://omowaku-keiba.jp


artbreeder-image (21)


[Tag] * 阪神競馬 * 中山競馬
Last Modified :