FC2ブログ

重賞回顧 函館2重賞 的中締め!!

函館記念
◎ルビーカサブランカ 2着 ◎△2520円 
◎☆△4210円的中



まあ函館記念鬼門のルメール 1、2人気で過去4度騎乗もいずれも
圏外で、脚質から重馬場では中山であっサリ負けているので
△に評価を落したが 他の馬の動きがないことで
スムーズに前を射程圏に入れられる位置で運べたのが
大きい ユニコーンライオンの逃げが5F60秒
早いと感じたのがルメールと岩田であり
遅いと感じたのが鮫島とか豊騎手

◎ルビーカサブランカはここ狙いは明白で好枠からインべた
勝ちのパターンで直線向いたが、スムーズに揉まれずに入れた
ロンシャムパークに差し負けて2着
ソダシの厩務員の今浪氏がカツ入れに函館入りしたことで
須貝厩舎もトーン上昇で賞金加算出来たのはなによりでしょう


ルメールロードを作るかよというほどスムーズ

▲ドーブネは道悪が未知で、仕掛けも遅れてあれでは
前回の競馬が全く活きず 見解で述べたように豊次第であり
無理しないのがこの騎手で、土曜に藤田オーナー馬2勝していることから
ノーザンに忖度したような競馬 ユニコーンライオンが引張ることで
期待されたアルナシーム 仕掛が遅くて、4コーナー手前では遅いですし
二頭出しでの斤量優位のキングオブドラゴンも冨田自体が中途半端な
競馬で早め早めの競馬せず 変にユニコーンライオンに気を使う凡騎乗

前に行くかと思われていた星☆ブローザホンが後方2番手から
イン強襲の岩田騎乗で3着
惜しいのは爆弾馬マイネルウィルトスが僅差4着
馬体は増えていた分というよりコース取りの差でしょうね
マイネルが3着ならね 万馬券でしたが

まあ馬連、3連複的中出来て人気割れもあり好配当の的中でした。
情けないのが、〇イクスプロ―ジョン わざわざ函館入りの和田騎手
1枠で前付けしないとあかんのに 後方だもんな
動かず、ジリジリの14着はないし2Rで勝負トーンの馬も4着の和田騎手

池添然り和田もそろそろあきまへんな


函館2歳S

◎スカイキャンパスから
▲10人気ゼルドザームが勝利!!
◎▲△39010円的中
10番人気関西馬に▲が出来るのが現場の本音


スタート決め手2完歩早い◎ 渋る馬場で先手必勝を狙うもの
直線、重い馬場で脚が鈍り3着迄
▲ゼルドザームはダートで出遅れながら上がり最速の脚で勝ち上がり
パワーのある芝もこなせていいと陣営の見解で4コーナーで外を回る
競馬もスタート五分で早々に外目の好位付けは好騎乗
4コーナーでは手ごたえ十分で回り直線弾けた

2着には△ナナオ ロードカナロア産駒で母はオルフェーヴルということで
パワーのある芝向きで有ろうと判断したが佐々木騎手から西村騎手に替わるも

比較的ペースも落ち着いた形の3番手から抜け出せたことが大きい
逆にスピードタイプの〇ロータスワンドは4コーナーでノメリ直線で競馬放棄
馬場に泣いた印象であるが兄弟2頭に続けず最下位という結末
揉まれたことで内にささりどうしという印象で再審査らしい


爆弾馬に指定の昆きゅう舎ルージュレべッカはスタートで寄れて
逃避。昆先生のイチオシも調教再審査
生き物だから気性の悪さや怖がりは仕方ないが 中々これは大変か
まあ思わぬ390倍の万馬券的中はなによりで

函館記念ともに函館重賞ダブル的中で締められました。
参加いただいた皆様 おめでとうございました。


番外

特配では5戦2勝

中京10◎ティニア6着 〇△△7360円的中 

福島10R◎パウオレ1着 ◎△△1720円 3060円的中



正直函館9Rでは◎の陣営は勝ち負け勘定も
マークされて直線思いのほか突き放せずの3着
陣営とすれば秋を見据えての思わぬ敗戦
フル吉の馬が勝つとはお手上げ
買うと来ない騎手の一人だよね


中京12も川田の可愛がりすぎで自滅
1枠なので出すのはいいが、坂上で逃げ馬に突き離されてしまう愚騎乗
リーディングで焦りがあるのか?少々溜めていけば少なくとも3着にはこれた馬
地元オーナー馬のトーホウ勢は幸は出遅れでチーン
〇永島騎手はイン強襲も置かれた分 届かず
菱田も位置取りが後方過ぎた 早い時計はあるので期待したもの
取りこぼし感一杯ですね

改めて札幌一撃開幕週からの巻き返しにご期待をお願い致します。


次週からは札幌開催 社台の本陣 札幌競馬
大やり馬が勢揃い どうぞよろしくご期待お願いいたします。

中京記念もありますが高速馬場に替わり 先行優位
天気次第であるが果たしてどうなりますか

マーキュリーCは17日 こちらで公開です、
予想記事公開
https://regimag.jp/bo/book/detail/?book=3379



IMG_3124


[Tag] * 函館競馬 * 中京競馬 * 福島競馬
Last Modified :