ユニコーンSの鍵
データ
人気薄が近10年 12頭が馬券に
6人気以下の人気の馬が3着以内多し
オープン3着以内あり
複勝率34%
オマツリオトコ グレートサンドシー
コパノパサディナ ジャスパーバローズ
ペリエ―ル
前走レース
オープン特別
6勝 複勝率27%
アイファーテーオー カレンアルカンタラ
グレートサンドシー
コパノパサディナ ジャスパーバローズ
ベンダバリレラ ラフエイジアン
2勝クラス33%
ニシノカシミヤ
1勝クラス9%
海外 28%
ペリエ―ル
地方重賞
26%
サンライズジーク
人気上位はペリエ―ル グレートサンドシー
共にオープン3着以内あり 前走レース
オープン特別または海外組に該当
まずペリエ―ルは福永騎手が気に入りヒヤシンスSで勝利
ドバイへ遠征も相手が全日本2歳王者でケンタッキーⅮでも6着入線のデルマ
ワンターンで2勝しており十分期待が出来るが
良馬場で1分37秒台での時計が課題 渋り気味の川崎ではデルマに敗北
先週重馬場で3勝クラスで1分34秒台が出ており、週末は晴れそうだが
36秒台前半まで詰められるかが鍵
グレートサンドシーは外車で東京1600ではペリエ―ルに4着に負けており
末脚タイプなのでスタートはそれほど早くない点は気がかり
昇竜Sの2着馬はその後混合2勝クラスで2着 4着馬は2勝クラス勝ちと
レベルは上位であるが良馬場の方がいい印象で取りこぼしもあり得るか
ジャスパーバローズは
鳳雛Sで3着 ここまで既に10戦消化 前走も前受出来たことで
ジリジリ伸びてのもの 新潟戦では負かしたコパノパサディナがオープン2着
2馬身突き放したディアサクセサーが先週1勝クラスで2着という点から
信頼は置きにくいがパワー勝負は強い
穴人気になりそうなのがニシノカシミヤ
前回は3歳上2勝クラスで逃げ切り勝利
ただ牝馬限定戦であり 今回逃げたい口の馬が多い点は気になる
サンライズジーク
東京ダート1600で2勝 兵庫csではミトノオーに千切られたが
3着馬とは0.2 1,2着馬が抜けており今年のメンバーなら上位にこれていい
2月の東京戦では渋る馬場で1分35秒5 多少週中の降雨が馬場に残るようなら
矢作きゅう舎で社台Fオーナーはこのレースでサンライズノヴァで優勝経験
の松岡オーナーの法人格 スムーズに流れに乗れるかがポイント
オマツリオトコ
ヒヤシンスSではタコ負け 58キロを背負う中でのもので
気の悪さを出した印象。渋目が残れば挽回も考えるが
直線の長い馬場はいま一つかもしれない
データに該当しないブライアンセンスは人気上位に支持されそう
デビューから崩れていない上 武史が乗りに来る
前走負かした馬はサンライズジークにも負けておりレベルは低くない
良馬場で36秒5で3着以下は6馬身離しておりスケールは大きい
但し 渋る馬場は未経験 パワー勝負タイプであり
ある意味試金石か
1勝馬コパノパサディナ メイショウモズは回避の予定
というわけで個人的にはペリエ―ル そしてサンライズジーク
ジャスパバローズに注目
ユニコーンS参加希望の方はhttp://omowaku-keiba.jp

Last Modified :