重賞回顧 桜花賞NZTで的中の今週末 300倍馬券も的中
桜花賞
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
桜花賞〇コナコ―ストで
〇▲1280円 〇▲爆4750円的中
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
ノーザンFとすれば上位独占が至上命題であれば
結果 1-5着全てノーザン生産馬です。
中内田師とすれば初のクラシック優勝
リバティアイランドには脱帽でしたが
6人気〇コナコ―スト2着で好配当的中でした。
おめでとうございました。
鮫島騎手は好判断で勝ちに行く競馬 結果抜け出しのタイミングも
100点でしたが、34.0で流れたことで▲リバティアイランドの末脚に完敗
リバティアイランドの強さが際立ちましたが展開が全て向いた印象ですが
逃げ先行馬が少なかったこともあればも時計が出やすい馬場で
土曜以上の高速32秒台 どうも日曜になると意識的に夜中にローラかけている印象ですね
◎ハーパーはインでやや詰まり、馬群がコナコ―スト ペリファーニアの
抜け出しが早くそれなりの脚は使えたが、団子なら違う結果だと考えますね
★ドゥアイズは相手なりの競馬で5着 これでノーザン掲示板独占
大阪杯の屈辱を取り戻せた印象ですね
コナコ―ストは距離伸びていいのでオークスでも注目ですが
元々新馬で2000を使うハーパーもオークスでは期待出来そうですね
2人気で掲示板外のライトクォンタムはシンザン記念のレベルや
手前の替え方から右回りはどうかというオフレコから△で道中掛かり気味でした
将来的には期待もまだまだというところ
シングザツトソングは岩田望とすれば、前出しが出来たことは良かったが
溜めた時の爆発力から、前回で前出ししたことが、仇になった印象ですね
坂で脚がなくなりましたので
ニュージーランドT
◎エエヤン1着 ◎☆3920円的中
ミルコが敢えてエミューよりこちらを選んで土日騎乗決めたのが
エエヤン 〇ドルチェモアは、たたき台でありながら逃げたことが致命的
スローを嫌うバグダラスが番手に来る展開
これらをマンマークしたエエヤンが着差以上の完勝と見る
外枠で外を回した☆ウンブライルは湿る馬場が功を奏したのか
他が馬場に疲弊したこともあり、差して来ての2着
これでNHKマイル権利で次回こそが正念場だが時計勝負ではまだ不安な印象
3着には内をついた内田騎手のシャンパンカラーは抜け
モリアーナが外を回り脚がラスト切れないこと いわゆるコース取りの差で
武藤きゅう舎も息子に乗せて権利取り失敗
私がこの馬のオーナーなら降ろすけどね それでいて人気薄で逃げて福島で
勝つとか。重賞では馬券に出来ないなこのままんじゃ
阪神牝馬S
まあ正直◎ルージュスティリアが馬券圏外 それも掲示板にも乗れないのは
情けない。稍重馬場でしたが前半が36秒というスロー
番手の△サウンドビバーチェ サプライムアンセムが突くことせず
それらを見ながら5番手も先に動いて外を回したが直線で坂上で止まるとは
逆にインべたのコスタボニータにも先着されて
藤原きゅう舎とすれば人気薄が賞金加算でノーザンに凱歌とは
東京HRとすれば、苦虫 渋馬場が良くないのかもしれないですね
ただ、渋馬場全然ダメのアンドヴァナラウドが後方から33.6で5着に来ており
正直明確な敗因が掴めない
東京HRとすれば、中々芝で重賞活躍馬がいないことからも
期待しただろうが、やはり外厩が異なるとこうも違うのかね
勝馬はヴィクトリアMで昨年失態だから時計の掛かる馬場とペースが向いた感じですね
イズジョーノキセキは1600だと先行させたことが仇に
直線寄れたルージュにぶつけられたことが大きいけど
なんか有馬記念4着してんのにオーナーがぶれているのか
石坂師がぶれているのか まあ6歳牝馬だから適距離よりも賞金の高いレース
使いたいんだろうけど福島牝馬の方がよかったのでは?
番外
特別配信では6戦3勝
特別配信
中山6◎パープルナイト2着 ◎▲△1330円 920円的中
阪神7◎サトノヘリオス8着 不的中
阪神8◎グーテンドラーク8着 〇▲☆1410円 2540円的中
中山10◎キングスパレス1着 2着抜け 1-3-4着不的中
福島11◎ジュニパーベリー13着 不的中
阪神12◎ミッキーヌチバナ3着 ◎△△30950円的中
ミッキーヌチバナの3着は案外でしたがペースが緩くなり
△テイエムが持久力勝負に持ち込めたのがよかったのでしょう
勝ちに行く競馬したもの、道中前の二頭がほとんどノープレッシャーですから
58キロもあるのか、伸び脚が思いのほか使えずでした。
まあそれでも13人気を紐に指定したことで300倍越えの万馬券的中でした
それにしてもお手馬で地元福島のミルファーム馬で1人気の嶋田のヘグリは
呆れますわ ほぼ逃げない馬が逃げて自身は7番手の競馬
逃げて沈没なら手塚師も仕方ないモノ これは情けない限り
この馬で1人気で純次はタコ負けばかりなんだよね
2歳未勝利だけ勝てているけどね 人気ないハンデ戦以外乗せないでくれ
さて次週は皐月賞
混戦ですが、ホープフルS勝ち馬がいないノーザンF馬なのに敢えて
ダートに転じた本音は?

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
桜花賞〇コナコ―ストで
〇▲1280円 〇▲爆4750円的中
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
ノーザンFとすれば上位独占が至上命題であれば
結果 1-5着全てノーザン生産馬です。
中内田師とすれば初のクラシック優勝
リバティアイランドには脱帽でしたが
6人気〇コナコ―スト2着で好配当的中でした。
おめでとうございました。
鮫島騎手は好判断で勝ちに行く競馬 結果抜け出しのタイミングも
100点でしたが、34.0で流れたことで▲リバティアイランドの末脚に完敗
リバティアイランドの強さが際立ちましたが展開が全て向いた印象ですが
逃げ先行馬が少なかったこともあればも時計が出やすい馬場で
土曜以上の高速32秒台 どうも日曜になると意識的に夜中にローラかけている印象ですね
◎ハーパーはインでやや詰まり、馬群がコナコ―スト ペリファーニアの
抜け出しが早くそれなりの脚は使えたが、団子なら違う結果だと考えますね
★ドゥアイズは相手なりの競馬で5着 これでノーザン掲示板独占
大阪杯の屈辱を取り戻せた印象ですね
コナコ―ストは距離伸びていいのでオークスでも注目ですが
元々新馬で2000を使うハーパーもオークスでは期待出来そうですね
2人気で掲示板外のライトクォンタムはシンザン記念のレベルや
手前の替え方から右回りはどうかというオフレコから△で道中掛かり気味でした
将来的には期待もまだまだというところ
シングザツトソングは岩田望とすれば、前出しが出来たことは良かったが
溜めた時の爆発力から、前回で前出ししたことが、仇になった印象ですね
坂で脚がなくなりましたので
ニュージーランドT
◎エエヤン1着 ◎☆3920円的中
ミルコが敢えてエミューよりこちらを選んで土日騎乗決めたのが
エエヤン 〇ドルチェモアは、たたき台でありながら逃げたことが致命的
スローを嫌うバグダラスが番手に来る展開
これらをマンマークしたエエヤンが着差以上の完勝と見る
外枠で外を回した☆ウンブライルは湿る馬場が功を奏したのか
他が馬場に疲弊したこともあり、差して来ての2着
これでNHKマイル権利で次回こそが正念場だが時計勝負ではまだ不安な印象
3着には内をついた内田騎手のシャンパンカラーは抜け
モリアーナが外を回り脚がラスト切れないこと いわゆるコース取りの差で
武藤きゅう舎も息子に乗せて権利取り失敗
私がこの馬のオーナーなら降ろすけどね それでいて人気薄で逃げて福島で
勝つとか。重賞では馬券に出来ないなこのままんじゃ
阪神牝馬S
まあ正直◎ルージュスティリアが馬券圏外 それも掲示板にも乗れないのは
情けない。稍重馬場でしたが前半が36秒というスロー
番手の△サウンドビバーチェ サプライムアンセムが突くことせず
それらを見ながら5番手も先に動いて外を回したが直線で坂上で止まるとは
逆にインべたのコスタボニータにも先着されて
藤原きゅう舎とすれば人気薄が賞金加算でノーザンに凱歌とは
東京HRとすれば、苦虫 渋馬場が良くないのかもしれないですね
ただ、渋馬場全然ダメのアンドヴァナラウドが後方から33.6で5着に来ており
正直明確な敗因が掴めない
東京HRとすれば、中々芝で重賞活躍馬がいないことからも
期待しただろうが、やはり外厩が異なるとこうも違うのかね
勝馬はヴィクトリアMで昨年失態だから時計の掛かる馬場とペースが向いた感じですね
イズジョーノキセキは1600だと先行させたことが仇に
直線寄れたルージュにぶつけられたことが大きいけど
なんか有馬記念4着してんのにオーナーがぶれているのか
石坂師がぶれているのか まあ6歳牝馬だから適距離よりも賞金の高いレース
使いたいんだろうけど福島牝馬の方がよかったのでは?
番外
特別配信では6戦3勝
特別配信
中山6◎パープルナイト2着 ◎▲△1330円 920円的中
阪神7◎サトノヘリオス8着 不的中
阪神8◎グーテンドラーク8着 〇▲☆1410円 2540円的中
中山10◎キングスパレス1着 2着抜け 1-3-4着不的中
福島11◎ジュニパーベリー13着 不的中
阪神12◎ミッキーヌチバナ3着 ◎△△30950円的中
ミッキーヌチバナの3着は案外でしたがペースが緩くなり
△テイエムが持久力勝負に持ち込めたのがよかったのでしょう
勝ちに行く競馬したもの、道中前の二頭がほとんどノープレッシャーですから
58キロもあるのか、伸び脚が思いのほか使えずでした。
まあそれでも13人気を紐に指定したことで300倍越えの万馬券的中でした
それにしてもお手馬で地元福島のミルファーム馬で1人気の嶋田のヘグリは
呆れますわ ほぼ逃げない馬が逃げて自身は7番手の競馬
逃げて沈没なら手塚師も仕方ないモノ これは情けない限り
この馬で1人気で純次はタコ負けばかりなんだよね
2歳未勝利だけ勝てているけどね 人気ないハンデ戦以外乗せないでくれ
さて次週は皐月賞
混戦ですが、ホープフルS勝ち馬がいないノーザンF馬なのに敢えて
ダートに転じた本音は?

Last Modified :