FC2ブログ

朝日杯FSのつぼ

ポイント

1,ノーザン系クラブ馬がいない

ダノンタッチダウンに配慮してのものかは、定かでないですが
まあ血統的に見れば、ダノンザキッドの半弟なのでそれなりの期待はありえそう

2週連続川田騎手がG1制覇もありえそうです、
前回のデイリー杯は、ペースも緩い上、先を見据えての折り合いに専念の競馬
当初からここを意識していた陣営でもあり

試走に近い競馬で2着確保は、ノルマクリアでしょう
まあこれだけの馬で2歳戦では強いダノンですから大きく負けることは、
余り考えにくいですね

コーパスクリスティ
2歳戦強い中内田厩舎で、母系はスカーレット一族
前走は5頭立てのレースで正直レベル的には、評価が難しい
社台勝巳オーナーズ馬なので、G1云々は別ですがダート向きの印象
短距離タイプなので人気も落ち着けば、注意は必要か


ドンデンガエシ
某オーナー系の名義 前回は逃げての勝利でレベル的に当時5着の馬が
その後もいい競馬が出来ていなく 、評価的には微妙


2、サウジアラビアRCの評価

開幕週の東京1600で頭数も少なく 逃げたグラニットが大逃げ
これを離れた番手から差したのがドルチェモア
人気の馬が構えたことでの展開利 
少なくとも今回も杉原騎手で大逃げ打ちそうで、今回オールパルフェもあおり
前回のような、競馬になりそうになく
二頭とも評価は微妙


3短距離系が上位に台頭

クリノガウディやグレナディガーズ グランレイなど後に短距離重賞などで
活躍している馬が台頭しやすく 完成度の高さが求められている
特に短距離志向の血統が穴を出す


ウメムスビ ファインニードルの仔であり、オーナーは紀州の御仁であれば
阪神所属であり、大駆けも


キョウエイブリッサ

まだ1勝であるが、前走では初芝ながら3着 上がりも3位
グレーターロンドンの産駒で完成度が高そうな印象
当然この馬に先着した ノースHティニアはフランケル産の外車
バグラダスは、マジェスティックウォリア―産であり
この3頭は要注目と見たい

京王杯2歳Sが大荒れの結果で 前に付けたオオバンブルマイ
逃げたフロムダスクが粘り2着 3着も番手の馬
評価的には、それほど価値があるとは思えないが
勝馬のオーナーはもっている阪神オーナーの岡氏

今回ルメールに替わるので、勝負トーンは明らかだが
京王杯組が今一つ、ここで上位に来れていない上に波乱という結末なので
穴人気になりそうでここも微妙


社台F生産馬のエンファサイズ 1勝馬だが
兄弟は短距離系 半姉シゲルオテンバは1200m得意で
マイルで最速の上がりを新馬で駆使しており、インべたなら要警戒であろう



個人的には穴で注目はキョウエイブリッサ ティニア バグラダス
ウメムスビでしょうか

当然ダノンは注目ですけどね


朝日杯 有馬記念の特別参加は
http://omowaku-keiba.jpまで



IMG_0242



Last Modified :