賞金は高いがメンバーは?? シャフリヤールで大丈夫か?
をJCにしたらと思えるが...
日本馬でG1馬はシャフリヤール オークス後冴えないユーバーレーベン
だけ。 ダービー4着馬ダノンベルーガにしても天皇賞の激走がどうでるか
トニービン系で人気必定
京都大賞典を勝利でムーアに替わるヴェラアズール
この辺りが人気 そこへきて
エリザベスで6着のデアリングタクトが中1週参戦
5歳牝馬で来年春には規定で引退であれば、
クラブ事情もありの参戦であろうか
ともすればG2レベルの面子であれば
社台Gからは、ヴェルトライゼンテ 追分Fがマイルcsを制したことで
何とかしたい
ことコントレイルには勝てていないもの
5回対戦中 左回りではいずれも3着以内
たたき台を公言していた京都大賞典2着ボッケリーニ
池江厩舎二頭出し 目黒記念で勝利なのでマークは薄い
上、ソウルラッシュ首の浜中騎手なので
それほど人気になるまい
そしてこの相手なら敢えて参戦してきた経緯のハーツイストワール
キーファーズ所有のブルーム回避で空き家の武豊で挑む
AR共和国杯では2着 左回りの長距離では複勝率9割
唯一の5着はスローの少頭数で勝ち馬とは0.2
オーナーも久々のG1参戦となれば注意したい
シャフリヤールは勝てばボーナス含めて7億円を獲得できるが
天皇賞からここが最大目標であるのは間違いないが
前回、展開がレアであるが、5番手からの伸びが物足りない印象
同じ様に外国馬オネストも然りで時計勝負になると???
ただ、早い段階でこの馬はJC参戦を公言しており
フランケル産駒で小柄な体ですし、ソウルスターリングがオークス優勝ですし
24秒前半位なら走れていいし 敢えてルメール騎乗で前受けポジション取れば
上位の入線に期待してもいいのかも
去年のJC5着のグランドグローリーも外国馬では期待されそうだが
JCの外国馬の連続参戦は、着順落しているのがどうかな
データ
4月以降のG1 G2で4着以内が29頭が経験あり
シャフリヤール デアリングタクト ダノンベルーガ
ヴェラアズール ボッケリーニ
ハーツイストワール テーオーロイヤル
東京 京都のG1で3着以内あり
シャフリヤール デアリングタクト ダノンベルーガ
ヴェルトライゼンテ
前6年優勝馬 4月以降のG1 G2で3着以内
過去東京 京都のG1で2着以内
シャフリヤール デアリングタクトのみ
状態的に厳しいデアリング 1人気濃厚のシャフリヤール
天皇賞秋以外 全て1人気負けの今年
ノーザンF
シャフリヤール ダノンベルーガ ボッケリーニ
ヴェルトライゼンテ ハーツイストワール シャドウディーヴァ
白老
ヴェラアズール
正直結論から言えば 個人的には
ヴェルトライゼンテ ボッケリーニ には注目したい
ハーツイストワールには穴として期待
外国馬では唯一 東京芝を克服できると早い段階で考えての参戦
オネストかな
ジャパンC、特別参加希望の方は
★★★★★★★★★★★
【!】重大発表【!】
ジャパンCの衝撃発表を
公開
★★★★★★★★★★★
これが、今年のジャパンCの『裏』
外国馬4頭参戦 デアリングタクトが中1週の事情で
且つ、乗り替わりでの参戦
胴元が賞金上積みの努力でなんとか体裁を保てた
ジャパンC 岩手の馬まで参戦
そして「ジャパンカップウィーク」[馬主祭]に実施される注目の一戦が
東京魔法の玉手箱2022 極秘国際来賓インサイダーの限定公開が決定済み!
コチラについては非常に機密性の高い情報であります故、
すべての会員様への公開がお約束できるものではございませんことを
ご容赦いただきたいと思います
第42回ジャパンカップ
中1週のデアリングタクト 乗り替わりも含めて
クラブ事情が如実であり 陣営の青写真通りにいかずのわけがある
本来であれば、三冠牝馬の馬柱を汚したくないのだが...
出るだけの馬も出ており、意外に自ずと買える馬は限られる
◎JC独占スクープ◎
海外招待馬で本気はあの馬だけ?
シャフリアヤ―ル ヴェルトライゼンテのサンデーR
上がり馬のヴェラアズール 池江師二頭出しのボッケリーニ
ダノンベルーガが人気上位だろう
社台Gノーザンが勝たせたいのは?あの馬
ダノンベルーガーが人気となる
ジャパンCであるが危険なオフレコが...
レース後に某関係者からは
パドックでの硬さは相変わらずで、正直不安の方が大きかったのが事実。
それでも走ったので力自体はあることは間違いない。
ただ、前走を使ったダメージもあるし、この間隔で臨むとなると
不安は前走以上に大きくなることは言うまでもない
ということで、このジャパンC参戦に対してもかなり慎重な姿勢を見せていた。
その後ここまでに入ってくる話の中に
「実は・・・・・(公開不可)」という危険を思わせるものも――。
現に、実績的には重賞は共同通信杯を勝利したのみで賞金的には
除外対象だった馬でもある(→レイティング上位で出走可能に)。
このレーティングもメンバーが揃わないことで少々胴元の配慮があればこそ
皐月賞を叩いて臨んだダービーでも最後は脚が止まっていたように、
ここでは絶対的立場にないというのが現場の諸氏の見解。
人気必至のダノンベルーガにスキがある中で、
某穴馬の陣営から事前より
「今年のメンバーならジャパンCでの激走に期待してもらっていい」との裏話を入手。
前走については「・・・・・」ということだったが、
今回は「・・・・・(公開不可)」ということで
前走以上のパフォーマンスが引き出せる可能性が非常に高いという話。
中間の具合も良く、ここまですべてが順調。
この一撃馬が、万券的中の使者となる可能性は十分!
今年のジャパンCを獲りたい!
今年のジャパンCで儲けたい!
と強くお考えの方は、現場の諸氏の最終結論を参考に
馬券を買ってみてください。
21年
実力勝負になり◎▲△的中
19年
〇☆×的中。2900円
18年予告ジャパンカップ
◎アーモンドアイ 1着
▲キセキ 2着
◯シュヴァルグラン4着
★スワーヴリチャード3着
爆ミッキースワロー5着
◎▲★一撃的中おめでとうございました
2017年
◎シュヴァルグラン
馬連で、正味4点勝負の提供で
◎▲1760円一撃的中
三連複三連単も、◎▲☆一撃的中
2頭の大ヤリ馬については関係者から厳しい緘口令が出されているため、
具体的な関係者の声については、ご参加の会員様にのみレース当日にお伝えする形となるが、
情報をご覧になった際には、間違いなく 思うことでしょう
17年もキタサンブラック&レイデオロでは決まらないと断言して
馬連1770円、3連複1300円、3連単1万3340円パーフェクト的中!
今年も確信の◎から人気薄激走穴馬で好配当獲り宣言!
一つ言えることはデアリングタクト=シャフリヤールではないということ!!
━━━━━━━━━━━
ジャパンC 単体配信
━━━━━━━━━━━
配信枠 3
価格 5500
締め切り11月25日 15時
参加コース明記の上
送信をお願いし申し上げます。
