FC2ブログ

紫苑Sのつぼ


重賞昇格してから6年で5年ノーザンF馬が勝利
5勝2着3回3着3回とハイアベレージです

唯一の1勝はマルターズアポジーで春G1でも好勝負していた馬です



ノーザン生産
スタニングローズ

サンカルパ

ロジレット
 
今年は3頭のみと少ないです。
夏場が暑く 調整が上手くいかずの馬も多く ローズSには
上がり馬の関西馬が出てくる様子で 小粒です。



スタニングローズは、オークスでレーン騎手で激走
関西厩舎で敢えてローズSに出ない点は使い分けの形
フラワーC勝ちもあり、輸送の負担もありながらの遠征であり
当然好勝負したいところ


サンカルパは中山コース巧者 2勝クラスでは2着
シルクRとすれば例年に比べて重賞での活躍が少なく、本番以上に力の入るところ

ロジㇾット
混合戦え勝利しての参戦。高速馬場に不安がる点から狙いつらい


社台F 白老F

エバーハンティング
馬体の成長がどこまであるかが鍵 


コルベイユ
フラワーCではタコ負けも前走混合戦戦でメンバーが揃う中で勝利
先行出来る点は魅力だが


非社台

サークルオブライフ

オークスで1人気もスタート前のアクシデントで大きな不利もあり惨敗
今回期待されるもの早熟説のエピファネイア産
乗れていないミルコ スタートで出遅れてこぼす可能性も

ニシノラブウインク
如何にもトライアルホース フラワーC的中に貢献
今回前で運べれば、十分チャンスはありそうでオーナー的にもオークス
に続きG1参戦を期待する1頭


モチベーション
夏場4戦消化、上がり目はどうかも前走もメンバーが揃う中での勝利
時計勝負にやや不安あり


ライラック
追い込みタイプなので春G1では、通用せず 高速馬場もやや未知で
あり賞金的に秋華賞は出れるのでどうか


サウンドビバーチェ
オークスで大幅遅延の原因の馬 
距離的に未知で中山勝ちがあることで参戦も高速馬場には向いているタイプ
スムーズに先行出来た際には注意


シーグラス
2000mで2勝も春は家賃が高くオークスも、出ただけの印象
滞在競馬向きでもあり当日輸送が鍵



個人的にはノーザン生産馬がスタニングローズ以外手薄と見る

スタニングローズ サンカルパ ニシノラブウインク
サウンドビバーチェに注目したいところ


FullSizeRender




毎週万馬券的中のメルマガ
7週連続的中 更新


https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=533


https://youtube.com/shorts/WJTvtb65YLI

[Tag] * 中京競馬 * 中山競馬
Last Modified :