函館記念の鍵
>データ
前走6着-9着が23%の複勝率
前走1着馬は逆に11%と奮わず
前走6着―9着 ランフォザローゼス フェアリーポルカ スカーフェイス
前走1着 タイセイモンストル
前走G2 G3が複勝率ともに26%
マイネルウィルトス G2 目黒記念
サンレイポケット G3 鳴尾記念
アドマイヤジャスタ G3 鳴尾記念
フェアリーポルカ G3 福島牝馬S
スマイル G3新潟大賞典
プレシャスブルー G3新潟大賞典
前走G2で9着以上の着順はハイアベレージ複勝率74%
マイネルウィルトス
前走G1は複勝率20% 逆に前走OPは13% 巴賞好走馬は成績が芳しくない
ギベオン G1 宝塚記念
ハヤヤッコ G1 天皇賞春
8歳馬、3歳馬は芳しくない
プレシャスブルー サトノクロニクル ウインイクシード
マイネルウィルトス
POINTで2つ該当 今回56キロであるがG2で2着2回と有利
小回りコースも小倉、福島でも好走しており デムーロがラフィアン馬騎乗時は
勝負トーンであり、1週前の稽古も軽快 普通に競馬が出来れば上位
フェアリーポルカ
前走G3で8着 三浦騎手の情けない騎乗でインべたも叶わず凡走
今回武豊に替わり小回りベスト 牝馬で実質57キロになるので
混合戦の内容から勝ち負けは,どうかも しがらきから直函館入りしている
ことから仕上がりは出来ている クイーンS目標も注意は必要
ギベオン
宝塚記念10着は仕方なし、今回逃げそうな馬がジェネラーレウーノくらいで
同馬とすれば、ハナを獲れていい相手 G2勝ちがありながら57キロで収まり
人気もないだろうし要注意
サンレイポケット
G1でも好走しているものG3でも勝ち切れなく善戦どまり
宝塚記念除外でここへ 小回りコース向きではなく
先週も期待に応えられず、ヘグリの鮫島 積極的に狙いたいとは思えない
アラタ
4連勝で福島記念で3着 勝ち馬がパンサラッサであれば仕方なし
前走OPでは5着は物足りない上、重賞実積がマイネルと比べて微妙なのに56キロは
どうか?
スカーフェイス
大阪杯では6着はG1で及第点 当初は巴賞からここという予定も
ぶっつけのほうが好成績でもあるのでプラス
最近おとなしい岩田パパ 同馬と2勝の相性から55キロなら怖い
スマイル
新潟大賞典で期待されたもの 位置取りが失敗で石橋のヘグリ
タフな馬場向きで中山コース向き 坂井騎手に替わる今回54キロであれば
注意
アドマイヤジャスタ
2019年このレースを優勝 昨年はタコ負け 今回55キロ
1年ぶりを叩いてのここで隼人騎手なので要注意
オーナーもセレクトセールで購入しており、資金補填が最重要
忘れたころのリピーターに警戒
プレシャスブルー
忘れたころのこの馬の大穴 ただいずれも近戦ではOP特別での好走で
G3では掲示板迄 勝浦がお気に入りだが8歳でどこまでか
タイセイモンストル
3勝クラス勝ちの昇級となるもの54キロであり、番手でしぶとさを活かす競馬で
勝利。2000m 渋目の馬場でチャンスはありと見れる
ただ、データ的には前走1着が芳しくないので人気になるようなら割引も必要か?


Last Modified :