FC2ブログ

重賞回顧 18人気は買えないな 新潟大賞典万馬券的中

黄色帽子なので、ダンテスヴューか?
いや金子氏の勝負服じゃない
カワキタラブリー??

後方にいた2頭が伸びてくるとは…。

先行位にいた〇セリフォス ☆ダノンスコーピオン ◎インダストリアで
決まるかと思われた直線、内に進路のセリフォス 外に回した
川田とレーン あれ伸びない...
道中 5Fが57.4では、怯むよな 3Fは34.1なので
中盤中弛みもなく ペースが落ちない これでは
先に動いた◎と〇にはきつい展開 
祐一もインに進路が裏目でしたね


坂上で鈍り 後方14番手と16番手の二頭が大外強襲
18人気が3着とか 白梅賞では2番手進んだ馬が 後方から
上がり2位の脚使うとは 驚きですね

またしてもG1で1人気が敗北

しかも根幹距離の東京1600で社台Gが上位入線できず
非社台の3頭で決まるとはね 

桜花賞は社台Fが勝利であれば、まだしも 中距離種馬に繋がる
マイルCでこの結末は、パンチ不足を露呈した印象で
屈辱的なのがノーザンですね

クラブ馬7頭並べて、4,5着とは  サンデーRとすれば
情けないの一言でしょう



大野もスタート抜群なのに下げたのも中途半端だし
藤岡はなんで前受しないのか? わからんね
前回、差に回り好走したオタルエバーが前に行き ペース落とさないし
オタルエバーの競りが余計ですね ジャングロが出遅れたのも誤算でしょうね


まあ、一言でいえば ◎と〇も想定よりポテンシャル不足なんでしょうね



新潟大賞典

◎カイザーバローズはスタートで出負け
徐々にポジション上げたもの 楽逃げに思えた▲アルサトワですが
58.5で逃げた。番手のラインべックとモズが雁行していたこともあり
直線でアルサトワとすればチーン

抜け出したモズめがけて先に抜け出したのがトップハンデの△レッドガラン
馬群の外に出して上がり最速で☆ヤシャマルを並ぶ間もなくじわじわ差して
の僅差2着の◎カイザーバローズ 時計は早いもの先に仕掛けたモズが
粘り4着 それだけタフな芝の状況と言えますね

二頭出しのバローズ軍団 見事◎の期待に応えて
◎☆△5570円 16150円的中

馬連も高配当的中に至り何よりですね

マイルCの負けを補填できたかな


京都新聞杯

まあ重賞好走馬同士で決まるも
開幕週の早い時計で特に、△アスクワイルドモアの勝ちはΣ(・□・;)
驚きですね 札幌の芝で機動力タイプ
上がり自体も35.2ですので ☆メイショウが逃げたもの57秒台で飛ばした弊害でしょう

好位の位置のブラックブロッサムは、あのペースで追走すれば
へたるわね 同じようにメイチに賭ける◎ポッドボレットは
急失速で最下位 タフな展開となり、きれいな競馬の経験しかない
◎〇はドボン

まあ早めに捲りに出た爆ヴェローナシチーが作る流れなんだけど
1勝馬だし、賞金的に微妙だから勝ちに動いたのだろうけど
◎や〇は潰せたけど 2着だと賞金的に微妙ですね
友駿とすれば、超久しぶりのダービーなので
どうだろうね



プリンバルSでは、▲セイウンハーデスが1着も
2着3着が抜け ドーブネは2番手から下げて、伸びかけるも
粘れず4着 ◎グランディアは後方にいたもの
2着馬と同位置で伸びあぐねたのは、どうかなあ 戸崎の弱さか
大事に乗り過ぎだね 松岡の馬なんか未勝利上がりで
東京初めてで最速の上がり 社台RHだからというもの買えないわね

西山オーナーは久しぶりのダービーですね あ、ニシノデイジーがいたか
ダービー5着だったね 3着あるかね??

時計的にはまずまずも タフな展開で先行出来ればありかも



IMG_5201
[Tag] * 東京競馬 * 中京競馬 * 新潟競馬 * マイルC
Last Modified :