戦国皐月賞
人気割れ確実の今年の皐月賞
人気になりそうなのが、ルメール騎乗のイクイノックス
朝日杯FS優勝馬 ドゥデュース ホープフルS優勝 キラーアビリティ
共同通信杯優勝 ダノンベルーガ 弥生賞優勝アスクビクターモア
さらにホープフルS2着ジャスティンパレス 京成杯優勝オニャンコポン
スプリングS優勝ピアースニッシド 若葉S優勝デシエルト
ノーザンFは8頭も クラブ馬はイクイノックス、キラーアビリティ
ジオグリフのみ
流石に東スポ杯以来になるイクイノックスは、1人気はないだろう
ただレアケースもルメール自身が東スポ杯後、皐月はこの馬でと騎乗を
早々に抑えており、完成度の高さは相当の様子 怪我などで休養じゃないので
ノーザンFとすればダービー迄もくろんでいるのだろう
課題はコーナー4つの2000であるが、キタサンブラック産駒であれば克服しても
不思議ない 今年の3歳世代で活躍馬が少ないシルクRとすれば
ここは、アピール大
キラーアビリティ
ホープフルSでは◎に指定で的中に貢献。コーナー4つも克服しており
ホープフルSからのローテは19年サートゥルナーリヤ 20年コントレイル
が出ており、ノーザンの使い分けもありきの当然の選択と見えるが
サートゥルナーリヤ コントレイは皐月迄負けなしである
ただし屋根はG1で3連敗中の武史 巡り合わせが悪いように見えるし
昨年に比べ明らかに一般レースでもこぼすことが目につく
課題は折り合い 騎手自体も折り合いに難があると1週前に公言
ジオグリフ
サンデーRの期待をコマンドラインと背負い 2歳戦G1で共に人気で
崩しており、前走で完敗の2着ですっかり下落モードか
朝日杯では距離が短いと言われていた中で届かず
札幌2歳勝ち馬なのでコーナー4つは問題ないだろうし元々1800デビュー
コマンドラインと逆に使われていればと思うところ
福永騎手に替わるが 母譲りであれば渋る馬場もこなせそうで
着穴としては、考えてもいい
特に近年57キロを背負い 通信杯で連対した馬は
ゴールドS ディープブリランテ イスラボニータ アドマイヤマーズのみ
いずれもその後G1を勝利しており 喉鳴りが出ないようなら上位に来れていいのでは?
個人馬主名義
ドゥーデュース
キーファーズ松島氏の期待馬で名手が惚れこむ1頭
弥生賞で負けたが不利もあり、試走も兼ねての参戦で不安点はない
オーナーも馬主になられてからまだG1は勝てていなく
タフな朝日杯Fでも勝てており二頭出しの友道厩舎とすれば
勝ち負けも十分期待であろう
1週前にほぼ仕上がり、当週は輸送もあり軽めで行くとの事
気になるところはデータ的にハーツクライの産駒が皐月賞では
2着が1回だけという点 唯一の2着がサリオスなのでこの馬も
朝日杯FS優勝馬であれば、レベル的には同等か
ダノンベルーガ
昨年ダノンザキッドで1人気で大敗の野田オーナーと川田騎手
2戦2勝であるが、当初はダービー1本ということも考えられており
皐月賞参戦が先週に本決まり
課題は右回り トモの入りが遅く成長が必要なのだが
右トモを庇う感じでハミに頼る走りをするとのこと
故に直線も騎手が促さないと手前を変えない様子
堀厩舎では、矯正しているようだがレースで改善できるかがポイント
テン乗りとなる川田騎手 余り中山で活躍してる印象が薄いのだが気になる
ジャスティンパレス
新興オーナー三木氏は二頭登録 ホープフルSでは敗れたが
デビューから2000mも使い阪神内コースで勝てており機動力勝負に
長けているイメージ 中山向きのタイプでもあり
中山コース得意のミルコというのもプラス
ディープの仔であり、杉山厩舎とsればデアリングタクトに続いてほしい期待
ホープフルSからの転戦は、◎
ダンデスヴュー
金子オーナー馬、ヨホ―レイクやカミノタサハラの下で中山コース向き
早い時計にはまだ足りない様子であるが 厩舎二頭出しで注意
デシエルト
高値馬で、前走若葉Sで逃げ切り勝利 元々勝たせるためにダート使いで
京成杯3着馬に3馬身は高評価 エアグルーヴの血脈になり
侮れない 渋れば尚良し
社台F
アスクビクターモア
ブリ―ダーでもありの京都オーナー Lドンキー以来の3歳G1参戦
相手なりに走れるタイプ 機動力があり中山向きで好位ポツンなら面白い存在
サトノヘリオス
時計勝負向きであり、良馬場でインべたが出来れば侮れない 地元オーナー馬
ボーンディスウェイ
中山巧者で前前で立ち回れるようなら、ソコソコやれていいが
ややパンチに欠ける
オニャンコポン
京成杯勝ち馬であり、コース相性はいいが京成杯の勝ち馬は
ほぼほぼ皐月賞で良くない、 アサマノイタズラと似ており
オーナーは同じで地元 意外性が出るか
非社台
ピアースニッシド
逃げ先行馬で、隠れた実力馬も距離2000がベストではなく
気性の悪さがあり、今回岩田が乗れず和田に替わるのは、マイナス
マテンロウレオ
ベストはワンターンまたは、大箱コース
ただムラ馬であり、1回於きに好走しているがきらさぎ賞勝ちの馬は
本番で久しく来ないのでダービーで注目か
ラーグルフ
前走はそれなりに期待されるもの最下位。先行位で競馬が出来ずで
コース的には合うもの脆い面がありトライアルタイプか
ジャスティンロック
二頭出しのオーナー馬
京都2歳勝ちがありながら前走弥生賞に使うのもたたき台
ただし京都2歳Sのレベルが微妙でG1にむずびつかない
機動力はあるので、展開次第であるがテン乗りの戸崎では微妙
グランドライン
デシエルトと同じオーナーサイド 現状では重賞では荷が重い
トレンド
昨年までは隆盛のノーザン系クラブ馬だが、海外や引退があり過度期か
今年は芝のG1で地殻変動が 高松宮記念では上位の3頭はいずれも非社台
大阪杯もキャロットF馬が沈んで ノーザンしがらき馬の上位入線も
クラブ馬はレイパパレのみ 桜花賞もサンデー4頭使い キャロットF2頭出しも
社台Fが優勝も非社台が2-5着独占であり、
クラブ馬の隆盛が消えておる
種牡馬引退のハーツクライ産が臭いますね ドレフォンも社台SSとすれば
期待の1頭でしょうし。上記で述べたように皐月賞でのハーツクライ産駒が2着のみ1回
は、気になるが 今年のG1は、悉く覆されているので馬のレベルが大事だろう
個人的に注目馬
ドゥーデュース イクイノックス ダノンベルーガ
デシエルト キラーアビリティ ジャスティンパレス
皐月賞の最終決断はここへ
いざ皐月賞WEEK
★★★★★★★★★★★
ノーザンの使い分けで
あのオーナーへの忖度が露呈
皐月賞
★★★★★★★★★★★
●皐月賞について
桜花賞が関東馬が優勝したことで 複雑のノーザンF 関西馬主
馬場状態が微妙の天気予報もあり
混戦ではなく〇強と見るべき!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皐月賞
ノーザンFが8頭参戦 社台Fは5頭という布陣
桜花賞同様に混戦と言われる今年
イクイノックスが東スポ杯以来の異例参戦 ホープフルS優勝の
キラーアビリティは、キャロットFでG1で3連敗の横山武史
朝日杯勝ち馬ドゥデュース サンデーRジオグリフ
共同通信杯勝ちのダノンベルーガ 弥生賞勝ちアスクビクターモアなど
混戦模様
風雲急の皐月路線 昨年同様7、8頭ほどが有力馬候補となる今年
皐月賞過去10年の1番人気の成績は【3・2・1・5】
ただ馬券外に敗れた5頭のうち3頭は単勝オッズ3倍台の1番人気
18年は1,2,3人気轟沈で大波乱、17年も人気薄の決着
昨年もダノンザキッドが大敗、どうやらその時の様相に似た印象
今年春のG1で1人気で3連敗 横山武史騎手4度目の正直がなせるか
東スポ杯以来のキタサンブラック産駒のイクノはどうなのか
混戦ではなく〇強と見るべき!!
昨年皐月賞
皐月賞ではダノンザキッドの癖を見抜いて
〇★△2万馬券的中
裏にはあのオーナー2人へ生産サイドの配慮があるとも。。。。
虎視眈々のあの関西馬は俄然注目とY氏
G1の借りは倍返しで皐月賞に委ねます
┏━━━━━━━━━┓
☆Gセレクト2
16日アーリントンカップ
17日皐月賞
【GI特別参加確定プラン】
8500円税込み 皐月賞単体は5500円 税込み
omowaku.keiba@gmail.com
締め切り4月15日15時
参加コース 明記の上、上記アドレスへ送信願います。
※尚アンタレスSご希望の方はメールにてご相談下さい。
昨年皐月賞
皐月賞ではダノンザキッドの癖を見抜いて
〇★△2万馬券的中
アンタレスS◎では◎〇▲680円 3430円的中
19年皐月賞
サートゥルナリア◎〇☆一撃的中
≪2015皐月賞≫
○ドゥラメンテ
◎リアルスティール
爆キタサンブラック
馬 連790円的中
3連復3110円的中
3連単1万2360円的中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2014年◎☆△での三連複7670的中
2018年20年以外は9年で7勝の皐月賞
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

Last Modified :