重賞回顧 今週も高配当の的中
日経新春杯
やはり今年も荒れたハンデG2 ◎クラヴェル〇ヨーホレイク
▲ステラヴェローチェ ✕ヤシャマルで580円 5970円的中
2キロ差があれば逆転十分の〇ヨーホレイク まさに金子オーナーの
訳ありに応えた快勝
斤量を背負い早めに動いたステラヴェローチェですが、
今日のところは完敗 並んでから物足りないことでミルコが
先に動いたもの、ウーン正直やはり物足りない馬ですね
道中 前受したステラのお陰でスローの上がり勝負になりつつあり
番手のアフリカンゴールドが5着になる位ですから
道中殿2番手のクラヴェルやプレシャスブルーは為す術なし
7Rのマテンロウもそうだが後方からばかり 馬の状態が悪いという報告も
ない中で、もう少し見せ場位作れないとね
フライライクバードはブービーに 4番手の競馬をしたことが裏目か
それにしても負けすぎなので、正直首を傾げる敗戦
京成杯
1人気のアライバルは、中山2000向きではないと判断、ルメの3歳重賞が
12月からあかんわけで☆に評価を落した
まあところが 淡々と流れていたが△ロジハービンが4コーナ手前から
一気に動いたことで内目にいた〇テンダンスは、外に出せず
傷んだインをつくもの伸切れず
◎は急流の流れで 失速。 社台RHとすればジュエラーの仔だけに
惨敗にお手上げでしょう 藤岡 和田共に昨日中京だから
インは傷んでいるの確認してないのか?
逆に中盤からロジに釣られてオニャンコポン ヴェローナシチーは外目を
回り、鋭く伸びたことから 1-5着は進路取りの差でしょうね
まあ小島厩舎とすれば久々の重賞勝利 父エイシンフラッシュ同様にこのレース優勝
菅原騎手は重賞2つ目
岩田の息子が未だ重賞未勝利に比べて 流石ですよね
ノーザンとすればこの結末は最悪 アライバル ホーオープレミアが
圏外。特にルメールの騎乗の使い分けで12月から期待馬が圏外ばかり
大法螺吹いた岩田康もオーナーの心象悪くなるのは明白
京成杯はクラシックに繋がらないし 今年も群雄割拠な感じになりそうで
ノーザンもケツに火が付くかもね
愛知杯
波乱の愛知杯〇マリアエレーナが2着 爆弾馬ルビーカサブランカが1着
〇爆✕で21540円の一撃的中
◎アンドヴァナラウドは直線左右から挟まれて競馬にならず
内狙いに期待したもの 判断ミスでしょう
まあ坂井が内を空けたのも ルビーの進路を確保した印象ですね
ワグネリアン死去で金子オーナーの弔いレースであれば ワンツーも十分でしたね
デゼルは、川田の好判断 馬群に入れず後方から外回したのが正解
イン以外はごちゃごちゃでしたからね
デゼルは、2000mで好走したから今後の選択が難しいよね
京都牝馬だとワンターンになるし 府中牝馬は前受したことがあかんのが証明
逃げたアイコンテーラーは、▲ クラス昇級初戦でこれは上出来ですね
府中牝馬のタコ負けの敗因がわからずのマジックキャッスルは9着
正直牝馬だと崩れるとなかなか復調出来ないから、次回もどうだろうか
番外
糞騎乗の津村
いや最悪ですね ホールシパン 控えたことでスロー
スローを嫌う荻野が一気に上がり、後半激流で沈没
ハギノも出遅れるし、 先行出来るのにあの位置でどうするのさ
ホント関東の中堅 人気馬騎乗したら懸命に乗れよ
小倉のソープでも行くのか津村 佐賀に島流しでいいよ
ベルダ―イメルも逃げないし ホンマにゴドルフィン怒りですね
それと 矢作先生の過保護もそろそろやめたら
中京12Rで4キロ減で粘れず4着の古川菜穂 あれを残せないと
情けないね ◎ゼンノジャスタは浅見先生の定年ヤリ
なのに坂井の馬に差し込まれて 不的中やん
永島も菜七子ももうただのパンダにすらならない
園田の佐々木のほうが乗れている マスコミは取り上げたら?
さて次週 AJCC 東海S
そして中山オーラスで社台レッドシートロードトゥクラシックパート1
スタート さらなる一撃 そして引退ヤリも増えてきますのでお見逃しなく
ご期待をお願いします。

やはり今年も荒れたハンデG2 ◎クラヴェル〇ヨーホレイク
▲ステラヴェローチェ ✕ヤシャマルで580円 5970円的中
2キロ差があれば逆転十分の〇ヨーホレイク まさに金子オーナーの
訳ありに応えた快勝
斤量を背負い早めに動いたステラヴェローチェですが、
今日のところは完敗 並んでから物足りないことでミルコが
先に動いたもの、ウーン正直やはり物足りない馬ですね
道中 前受したステラのお陰でスローの上がり勝負になりつつあり
番手のアフリカンゴールドが5着になる位ですから
道中殿2番手のクラヴェルやプレシャスブルーは為す術なし
7Rのマテンロウもそうだが後方からばかり 馬の状態が悪いという報告も
ない中で、もう少し見せ場位作れないとね
フライライクバードはブービーに 4番手の競馬をしたことが裏目か
それにしても負けすぎなので、正直首を傾げる敗戦
京成杯
1人気のアライバルは、中山2000向きではないと判断、ルメの3歳重賞が
12月からあかんわけで☆に評価を落した
まあところが 淡々と流れていたが△ロジハービンが4コーナ手前から
一気に動いたことで内目にいた〇テンダンスは、外に出せず
傷んだインをつくもの伸切れず
◎は急流の流れで 失速。 社台RHとすればジュエラーの仔だけに
惨敗にお手上げでしょう 藤岡 和田共に昨日中京だから
インは傷んでいるの確認してないのか?
逆に中盤からロジに釣られてオニャンコポン ヴェローナシチーは外目を
回り、鋭く伸びたことから 1-5着は進路取りの差でしょうね
まあ小島厩舎とすれば久々の重賞勝利 父エイシンフラッシュ同様にこのレース優勝
菅原騎手は重賞2つ目
岩田の息子が未だ重賞未勝利に比べて 流石ですよね
ノーザンとすればこの結末は最悪 アライバル ホーオープレミアが
圏外。特にルメールの騎乗の使い分けで12月から期待馬が圏外ばかり
大法螺吹いた岩田康もオーナーの心象悪くなるのは明白
京成杯はクラシックに繋がらないし 今年も群雄割拠な感じになりそうで
ノーザンもケツに火が付くかもね
愛知杯
波乱の愛知杯〇マリアエレーナが2着 爆弾馬ルビーカサブランカが1着
〇爆✕で21540円の一撃的中
◎アンドヴァナラウドは直線左右から挟まれて競馬にならず
内狙いに期待したもの 判断ミスでしょう
まあ坂井が内を空けたのも ルビーの進路を確保した印象ですね
ワグネリアン死去で金子オーナーの弔いレースであれば ワンツーも十分でしたね
デゼルは、川田の好判断 馬群に入れず後方から外回したのが正解
イン以外はごちゃごちゃでしたからね
デゼルは、2000mで好走したから今後の選択が難しいよね
京都牝馬だとワンターンになるし 府中牝馬は前受したことがあかんのが証明
逃げたアイコンテーラーは、▲ クラス昇級初戦でこれは上出来ですね
府中牝馬のタコ負けの敗因がわからずのマジックキャッスルは9着
正直牝馬だと崩れるとなかなか復調出来ないから、次回もどうだろうか
番外
糞騎乗の津村
いや最悪ですね ホールシパン 控えたことでスロー
スローを嫌う荻野が一気に上がり、後半激流で沈没
ハギノも出遅れるし、 先行出来るのにあの位置でどうするのさ
ホント関東の中堅 人気馬騎乗したら懸命に乗れよ
小倉のソープでも行くのか津村 佐賀に島流しでいいよ
ベルダ―イメルも逃げないし ホンマにゴドルフィン怒りですね
それと 矢作先生の過保護もそろそろやめたら
中京12Rで4キロ減で粘れず4着の古川菜穂 あれを残せないと
情けないね ◎ゼンノジャスタは浅見先生の定年ヤリ
なのに坂井の馬に差し込まれて 不的中やん
永島も菜七子ももうただのパンダにすらならない
園田の佐々木のほうが乗れている マスコミは取り上げたら?
さて次週 AJCC 東海S
そして中山オーラスで社台レッドシートロードトゥクラシックパート1
スタート さらなる一撃 そして引退ヤリも増えてきますのでお見逃しなく
ご期待をお願いします。

Last Modified :