重賞回顧 歴史は繰り返す
菊花賞
タイトルホルダーのスタート直後にハナを果敢に主張
これで藤岡や津村は、3000mということで無理に追いかけず
1週目セファーラジエルは、前に来たが折り合いを欠いた印象で
ある。ところで向こう正面で大きくペースダウン
これにより後続は、押し上げすらできず
2週目の3コーナーで◎レッドジェネシスは後方17番手
この時点で諦めた 〇ヴィクティファルスも自ら動いたが
ダービーと同じ自ら動けばダメなのだが
二頭出しのエアサージュが完全に騙された騎乗に感化されて
兄弟G1制覇の目論見もパー
親父の横山典のセイウンスカイと酷似した道中のラップ
ご参加いただいた皆様には申し訳ないですが
17人の騎手が騙されたようにまさに奇策
それを見事やり遂げた武史騎手にはお手上げとしかない
直前まで1人気の▲ステラヴェローチェも4着が精1杯
オーナー二頭出しでヴェローチェオロが道中捲りもなければ
援護なしでは、あれが限界です。
まあ川田は酷いね 責任転嫁 インタビューでは
神戸の疲れが出たようで返し馬でも反応が良くないと
ワールドプレミア同様に直前軽めにした友道師があかんと言わんばかり
どうなんでしょ そう思うのはいいがマスコミ向けに言うことはないし
陣営の仕上げは、ほぼ完璧と言う報告
ある意味輸送が短いので馬が競馬じゃないと思うとか
ある程度京都に比べて上がりが掛かるのなら血統的に向くと見た
ヴィクティファルス アサマノイタズラも不発
岡田オーナーがダービー当時にこぼした秋になればが実現してしまい
それに応えた騎手も凄いですね まあ騙された津村や祐介らは
情けない限りです。
不的中失礼しました。天皇賞で借りは返します
富士S
ロータスランド◎ 〇ソングライン共倒れはないだろうという結論で
いたがスタートでソングラインは立ち遅れたもの3コーナーまでで
押し上げられたことが大きかった
逆にロータスは自ら逃げたことが痛恨 関屋記念では前に馬を置いて
いたが今回は、ボンセルヴィーソらが控え気味
田辺の判断と言うか、押し出されて形で
ソングラインとすれば出負けが功を奏した印象
直線勝負になり先行した馬はズブズブ
後方殿の二頭が追い込み2,3着
辛うじて共に△で個人的には〇△△も購入
というのもタイムトゥヘブンはメルマガ金曜レポでも取り上げたからで
点数増えたが、249倍的中に至った
人気のない善臣おじさんは、怖いすよww
番外
今週は特別配信は提供9R中7Rで的中
中では万馬券こそないもの 東京12や新潟7,8、12は会心の的中でしょう
そんな中、阪神9では久々に名手の逃げが出て誰も追いかけない
前前の3頭で決まることでチーン
◎グランレイはスタート後発も下げてしまい 松山騎手の
真面目さが出たことで追い込み馬揃い後方に
東京10Rも◎バジオウは先行位に行くと思われたが
何故か戸崎 ためる競馬 先行番手の二ホンピロスクーロを交わせず
切れる馬じゃないのに明らかに判断ミス
コメントで休み明けでも上手く走れていたと言い訳
少なくとも番手にいたら4着とはならんでしょ
新潟11◎ソフトフルート2着 ◎〇▲360円 430円的中
東京12◎ピオノノ8着 〇☆△6180円的中
東京6◎オタルエバー2着 ◎▲〇710円 570円的中
阪神6◎アル―プルト1着 ◎〇△630円 3950円的中
新潟7◎ハッピーアナザー8着 〇☆△500円 1500円的中
新潟8◎サトノスカイターフ3着 ◎▲☆4420円的中
阪神8◎リメイク5着 〇爆△4780円的中
さて次週は、天皇賞秋 3強コントレイル グランアレグリア エフフォーリア
が集中して売れそうね
以前から言われているがここ最近のG1で3強で決まるケースが少なく
ほぼ3頭中1頭は崩れるのが恒例であるので
現場の諸氏も1強というから楽しみに挽回にご期待を

タイトルホルダーのスタート直後にハナを果敢に主張
これで藤岡や津村は、3000mということで無理に追いかけず
1週目セファーラジエルは、前に来たが折り合いを欠いた印象で
ある。ところで向こう正面で大きくペースダウン
これにより後続は、押し上げすらできず
2週目の3コーナーで◎レッドジェネシスは後方17番手
この時点で諦めた 〇ヴィクティファルスも自ら動いたが
ダービーと同じ自ら動けばダメなのだが
二頭出しのエアサージュが完全に騙された騎乗に感化されて
兄弟G1制覇の目論見もパー
親父の横山典のセイウンスカイと酷似した道中のラップ
ご参加いただいた皆様には申し訳ないですが
17人の騎手が騙されたようにまさに奇策
それを見事やり遂げた武史騎手にはお手上げとしかない
直前まで1人気の▲ステラヴェローチェも4着が精1杯
オーナー二頭出しでヴェローチェオロが道中捲りもなければ
援護なしでは、あれが限界です。
まあ川田は酷いね 責任転嫁 インタビューでは
神戸の疲れが出たようで返し馬でも反応が良くないと
ワールドプレミア同様に直前軽めにした友道師があかんと言わんばかり
どうなんでしょ そう思うのはいいがマスコミ向けに言うことはないし
陣営の仕上げは、ほぼ完璧と言う報告
ある意味輸送が短いので馬が競馬じゃないと思うとか
ある程度京都に比べて上がりが掛かるのなら血統的に向くと見た
ヴィクティファルス アサマノイタズラも不発
岡田オーナーがダービー当時にこぼした秋になればが実現してしまい
それに応えた騎手も凄いですね まあ騙された津村や祐介らは
情けない限りです。
不的中失礼しました。天皇賞で借りは返します
富士S
ロータスランド◎ 〇ソングライン共倒れはないだろうという結論で
いたがスタートでソングラインは立ち遅れたもの3コーナーまでで
押し上げられたことが大きかった
逆にロータスは自ら逃げたことが痛恨 関屋記念では前に馬を置いて
いたが今回は、ボンセルヴィーソらが控え気味
田辺の判断と言うか、押し出されて形で
ソングラインとすれば出負けが功を奏した印象
直線勝負になり先行した馬はズブズブ
後方殿の二頭が追い込み2,3着
辛うじて共に△で個人的には〇△△も購入
というのもタイムトゥヘブンはメルマガ金曜レポでも取り上げたからで
点数増えたが、249倍的中に至った
人気のない善臣おじさんは、怖いすよww
番外
今週は特別配信は提供9R中7Rで的中
中では万馬券こそないもの 東京12や新潟7,8、12は会心の的中でしょう
そんな中、阪神9では久々に名手の逃げが出て誰も追いかけない
前前の3頭で決まることでチーン
◎グランレイはスタート後発も下げてしまい 松山騎手の
真面目さが出たことで追い込み馬揃い後方に
東京10Rも◎バジオウは先行位に行くと思われたが
何故か戸崎 ためる競馬 先行番手の二ホンピロスクーロを交わせず
切れる馬じゃないのに明らかに判断ミス
コメントで休み明けでも上手く走れていたと言い訳
少なくとも番手にいたら4着とはならんでしょ
新潟11◎ソフトフルート2着 ◎〇▲360円 430円的中
東京12◎ピオノノ8着 〇☆△6180円的中
東京6◎オタルエバー2着 ◎▲〇710円 570円的中
阪神6◎アル―プルト1着 ◎〇△630円 3950円的中
新潟7◎ハッピーアナザー8着 〇☆△500円 1500円的中
新潟8◎サトノスカイターフ3着 ◎▲☆4420円的中
阪神8◎リメイク5着 〇爆△4780円的中
さて次週は、天皇賞秋 3強コントレイル グランアレグリア エフフォーリア
が集中して売れそうね
以前から言われているがここ最近のG1で3強で決まるケースが少なく
ほぼ3頭中1頭は崩れるのが恒例であるので
現場の諸氏も1強というから楽しみに挽回にご期待を

Last Modified :