FC2ブログ

中京記念のカギ


先週の小倉で行われたプロキオンS 距離1700Mで
人気薄が行った行ったで大波乱

この中京記念も本来マイルが1800mで行われる点が鍵

コーナー4つの1800平坦であり疑いを持つのが人気上位のロータスランド
3連勝でOPも勝ち切り、期待されるが、デビューから全てワンターンコース
今回54キロではあるが実質56キロ

サマーマイルの米子Sを勝ち、ここを勝てば恐らくサマーマイルの優勝も見えるが
そうは問屋が卸すか ケイアイパープルがおり
スローになりそうになく正直微妙な感じ

逆に人気でもボッケリーニは、小倉コースで1勝2着2回 コーナー4つの重賞も
勝利しており57キロなら問題はない印象
新潟大賞典は特殊の馬場でもあり、幾分下手乗りも生じての負けであり
チャンス十分


ヴィクトリアMで好勝負のディアンドルも小倉コースでは
大賞典で3着。先行タイプでもあり混合戦でも成果が出ており
コース替わりはプラス 後は実質57キロの斤量だけだが
55キロ自体は背負いなれており期待出来るだろう


カテドラルは穴で期待された安田記念で不発
展開不向きもあり出遅れて後方で構えた田辺のチョンボとも
ただ、末脚タイプで機動力は未知 直線の短い小倉でどうか
ここを叩いて関屋記念という思惑も見えるが。。。


さて穴データから浮かぶのがアメリカズカップ
2018年秋にオープン3着以降馬券にならない馬ですが
昨年の小倉記念では4着に。3着とは僅差 当時人気のランプリングアレーに大きく先着
後にランプリングアレーがヴィクトリアM2着なので
見限れないですね 特に7歳で引く手あまたの音無先生が厩舎に置いているのが
不思議。今回は54キロですし  雨で渋るようなら無視できない存在ですね


軽量で穴人気になりそうなのがクラヴェル 52キロで横山典で
注目されそうです。 前回〇に指定万馬券的中に貢献
コーナー4つより広いコース向き 前走も先行各馬が動いた分鈍り
後方にいて溜めた競馬が嵌るというもの 小倉1800で同じパターンは
疑問符。機動力競馬を騎手が選択するかどうかも疑問であれば微妙


条件的にベストのミスニューヨーク 今回平坦1800と条件はプラス
前走マーメイドSでは◎も加藤のヘグリでドンつまり
今回乗り替わりもなく 条件斤量は一番なのだが 杉山師は義理堅いからな
首にしないんだよね スムーズに前受出来れば混合戦で勝利しており
人気下落でもあれば注意は必要


ダノンチェイサーも小倉1800は歓迎だろう
たまたま流れに乗り1400で好走したことで東京1400を使われたが
荻野でドボン 先行して比較的緩いペースでしぶとさを活かすタイプ
日経OPで僅差のボッケリーニと斤量逆転であれば人気落ちで要注意

ダブルシャープはまだ3勝クラスも勝ち切れていないが小倉の1800で
マイネルウィルトスと僅差 マイネルがその後オープン特別勝ち
短い直線で瞬発力を活かすタイプでコース取りに左右されるが
先行潰れなら爆発力は無視できないし、18年以来の54キロなら警戒だ



中京記念特別参加希望の方は、ここへ
【夏競馬】毎週、高配当決着が連発 函館記念万券宣言 |
一撃金満馬道omumo太郎別館 (ameblo.jp)




IMG_3107
[Tag] * 函館競馬 * 小倉競馬 * 福島競馬
Last Modified :