FC2ブログ

ヴィクトリアMのカギ 6連勝の春のG1 見逃すべからず!!


春のG1 6連勝‼ 今週も一撃予告にご期待を

さてヴィクトリアMと言えば、1人気が勝てないレース
先週のマイルCも同じですけど。
昨年はアーモンドアイが勝ちましたが13年ヴィルシーナ以外は
ブエナビスタやウオッカも敗れています。

御多分に漏れず今年はグランアレグリアが1人気濃厚でしょう
アーモンドアイのような強さを見せていたが
大阪杯では重馬場とコーナー4つの競馬で4着

気になるのは重馬場だけではなく、自分から動いていくと良くないところ
重馬場でタフな中自ら動いて切れず 要するに出たなりで
道中ポジションを動かさずためてなんぼのタイプ
前半34秒台の流れからよーいドンなら良馬場であれば勝ち負けでしょう

ただしなぜ安田記念ではなくヴィクトリアMなのか
疲れもあるだろうし、中5週より間隔を空けたほうがいいと思いますが
ノーザンFの使い分けで安田記念には勝たせたい馬がいるから他なりません


牝馬同士なら勝てると踏んでいるところに落とし穴が潜む
ブエナビスタやウオッカも足元を掬われて敗れています。
今回ライバルと目されるㇾシステンシアが先行策も
包囲網としてスマイルカナ、イベリス クリスティの非社台逃げ馬が
おり ハイペース必定で昨年のVM同様に1分31秒を切る時計が想定されそう

となれば動いてしまうとアーモンドアイのような中距離2000mで
勝ち切れる馬と異なり溜めて届かないケースも十分と見れます。

ㇾシステンシアは、武豊に替わりますが、恐らくいけないでしょう
ヘグリのスマイルカナは何が何でも行くでしょうし イベリス クリスティも
溜めてこその馬ではない
短距離にシフトしてスピードの持続力を活かし 前走は差してきたもの
例年に比べ落ち着いた流れであればのもので
タフな東京マイル ハイペースに強いタイプにやられてしまうことも考えたい

またこの春 根幹距離のG1は、全てノーザン系クラブ馬
キャロットFは大阪杯 皐月賞 サンデーRがマイルCで上位独占

ということは昨年は隆盛を極めたシルクRが台頭する番では?


テルツェット ディアンドル リアアメリアの3頭出し

4連勝中のテルツェットは、異なるコースで勝利、前走もハンデ戦では
あるが自分から動いての勝利 混合戦での重賞勝利もあり
前走の時計も32秒6であれば高速対応も十分

このレース毎年のように好成績のディープ産 3-4-4-31と高いアベレージ
4割近くが馬券に。早い流れになりそうな今回は期待できていい

例年厳しい福島牝馬組も今年はワンターン1800で行われ
ゴール前盛り返した勝利のディアンドル
高速時計にやや不安も週末雨が残るようならしぶとさが活きていいのでは?
ただしノーザンしがらきの僚馬ㇾシステンシアを潰すようなことはせず控えると思われる


レアアメリアは戦前より、雨がダメと言われている中で
中山牝馬はお手上げの不良馬場 そんなかダメなりに走り過ぎたことの
反動で阪神牝馬Sでは、良馬場にも拘わらず9着
体調の戻りが鍵となる今回、基本的にはスローの上がり勝負なら可能性は
ありそうですけど どうもローズSで勝ちに出て先行策を取ってから
この馬の本来の良さが消えた印象も



ヴィクトリアマイルと言えば、リピーター色の強いGⅠとしてもお馴染み。

昨年もノームコア(19年1着→20年3着)が複数年に跨って馬券に絡んでおり、
ジュールポレール(17年3着→18年1着)、ストレイトガール(14年3着→15年1着→16年1着)、
ヴィルシーナ(13年1着→14年1着)、ホエールキャプチャ(12年1着→13年2着)などなど、
GⅠとしては異例と言えるレベルでリピーターを生んでいます。

今年の出走メンバーでその資格を持つのは、昨年の2着馬サウンドキアラ。

ヴィクトリアマイル以降は、馬券に絡めないもどかしい走りが続いていますが、
牝馬限定GⅠ特有の流れからか、上記リピーターの中には
近走大敗馬も少なからず含まれていました。

サウンドキアラも人気薄での出走が濃厚と思われますが、
注意しておくべき1頭と言えるでしょう。特に昨年はアーモンドアイの2着
1分31秒3で走れておりBコース替わりで前で立ち回れハイペースにも強い
先行持続型 海外渡航自粛あけの松山騎手で要注意
イベリス スマイルカナ クリスティ ㇾシステンシアの後ろに付けれれば
お誂えの流れも



社台RHもデゼル マジックキャッスル ランプリングアレー
3頭出しでオーナーズのプールヴィルも含めて4頭出し


デゼルの場合 ワンターンはこの上の内条件です。
ただし、上がりの勝負に強いが、週末の降雨予報がありハイペースの
我慢比べになるとやや未知 

マジックキャッスルは逆に我慢比べは、プラスでしょう 
課題はハイペースの中で、どれだけ早い上がりが使えるか
毎回それほど人気にならないのでタフな展開では注意したい


ランプリングアレーは不良馬場の中山でばてない強みを活かせて勝利
降雨があろうがBコースで1分32秒を切る時計が出そうで、時計勝負では些かきつい
さらにベストは1800以上の中距離でマイルは微妙と言えるが。。。

プールヴィルは、切れ味タイプで現状1600mより1400ベスト
桜花賞6着以降 1600ではオール掲示板外であり、正直きつい印象



ノーザン個人名義、傍系クラブ

ダノンファンタジー
当初は阪急杯から阪神牝馬を経てヴィクトリアマイルというローテが想定されたもの
5歳牝馬ということもあれば、オーナー要望でG1高松宮記念に
如何せん初の1200では、成すすべなくタコ負け 昨年のこのレースでは5着も
上がりの勝負では限界がありそう 今回人気もないだろうしリピートの活躍するレース
インべた戦法が取れ前が止まりにくい展開なら食い込む余地あり


レッドベルディエス
3勝クラス混合勝ちも2着も、牝馬でレベル的にやや落ちる相手の勝利で
特段台頭する根拠が見当たらず 参加賞



非社台

イベリス
現状1400までのタイプ 今回逃げに徹し どこまでハイペースを演出するか


クリスティ
現状1600で逃げてなんぼだが、35秒台の逃げがベストでㇾシステンシアをはじめ
高速先行馬が多く微妙


シゲルピンクダイヤ
スタートの不安定はここへ来て改善もスローの上がり勝負では分が悪い
流れに乗れて先行位で運べれば馬群を縫えるので枠順が鍵


マルターズディオサ
スローの先行上がり勝負向きも東京コースはやや劣る

スマイルカナ
前走で控えたことで馬が嫌気で、競馬放棄 今回はハナ主張するだろう
大逃げでどこまで 



\\\\\ /////

ヴィクトリアM

一撃勝負の参加は

///// \\\\\


昨年VM◎サウンドキアラ
◎〇△的中
━─━─━─━─━─━
17年VMでは
◯ジュールボレール7人気 3着
★アドマイヤリード6人気 1着
△デンコウアンジュ11人気2着
◎ミッキークイーン7着
 三連複123870円的中

━─━─━─━─━─━
18年VMでは

一撃予告の2018ヴィクトリアマイル
生産界の動きから◎リスグラシュー
▲レッドアヴァンセ
爆ジュールボレールで
◎爆4090円
◎▲爆 8850円高配当的中

━─━─━─━─━─━
2017オークス
◎★△4600円の的中

 2016年VM
  ◯ミッキークイーン
☆ショウナンパンドラ
△ストレートガール
〇☆△6090円的中

━─━─━─━─━─━

今年も波乱必定のVMヴィクトリアマイル
8年で6回的中

 関東馬がここ二年勝利もその前は6年連続で関西馬が勝利と
関西馬の取捨ナシでは馬券が獲れないといっても
過言ではないヴィクトリアマイル。

 G1実績がなく人気薄濃厚なアノ関西馬に確勝級の大ヤリ話を入手済み。
 「前走は展開が向かなかっただけ」

 最後までシッカリ脚を使っているし力負けではない」
 東京芝1600Mでは結果を残しているし、今度は勝ち負けできていいと豪語の陣営

大阪杯で重馬場で疲れが不安のグランアレグリア
何故限定G1に参戦するのか ウオッカ、ブエナビスタも1人気で敗れています。


高松宮記念で2着も距離延長のㇾシステンシア
短距離にシフトチェンジするもスピード馬場に拍車 
イベリス スマイルカナ クリスティが非社台馬であり控えることはないだろう

ハイペースなら阪神牝馬Sで重賞制覇のデゼル
が人気を集めそうですが
社台RHの牝馬G1となるとソウルスターリング以降低調でもある



ヴィクトリアマイルの主役は間違いなく、この人気薄大ヤリ馬。
 情報通りに勝ち切ったら500倍どころの配当では済まないかもしれません。

 内部に精通する栗東関係者のごく一部で盛り上がりを見せている確勝級大ヤリ馬●●●●●●。
 聞けば勝たなければいけない理由があるとのこと。
これは厩舎サイドにとっても重要なことのようで、当然のコトながら
 ココを目標にメイチの構えで臨んでいる

人気薄大ヤリ関西馬は●●●●●。近走は惨敗続きのため、紙面上ではホボ無印扱いが濃厚だが
関係者は近走はハッキリとした敗因がある。今回は条件的にも一変するし、
ココは大きく変わるよと色気タップリ。この人気薄を知らずして、
当レースを買うコトはできない。

覚えていますか 大阪杯当時 グランアレグリアに◎に非ず
◎★△高配当的中 モズベッロが穴の使者

それでもグランアレグリア ㇾシステンシア中心視しますか?
社台Gの思惑とは? 社台G12頭参戦で、よもやの馬が、、、、


 さらに現場の諸氏では既に
●●●厩舎はヴィクトリアマイル当日勝負
との大ヤリ情報を入手しておりますが、

それはなんと!!G1に出走予定の■■■■■■■■にあわせ裏で勝負を仕掛ける
というもの

今回はどんな高配当が狙えるのか楽しみでなりません!!

  なんとなんと!!
凄い事になっています!!
    ↓↓↓

 \\\\ ////
    1撃勝負馬券
 現┃場┃の┃本┃音┃
    ━┛━┛━┛━┛━┛
=ヴィクトリアM・G1=
    ≪一撃予告決定!≫
 //// \\\\

G1馬グランアレグリア ㇾシステンシア参戦で
行われる今年のヴィクトリアマイル。

1週前の段階から3強対決模様と報じられていますが、
 関係者の間で断然アノ馬と言われている大ヤリ関西馬が存在します
 大々的にお伝えできない内容なので、詳しい事はご参加の方にレース当日に公開しますが
 一撃的中も期待できることは間違いありません。
1番人気は13年ヴィルシーナ 20年アーモンドアイ以外の優勝はない。


今年のヴィクトリアマイルは
 現場の諸氏が入手している
月に1鞍の確信情報で
高配当馬券を狙って獲って頂きます!!

この週からBコースになる事もあって、毎年テンから時計の速い決着になっている。
 実際、このコース形態になった2009年以降、1000m通過が58秒を切る事も多々ある
 ハイラップで流れ、尚且つ終いの上がりも34秒台が多く、
昨年はなんと1分30秒台となり テンにある程度追走できるスピードがあり、
 終いもキッチリ脚が使える馬でなければ、よほど抜けた馬でなければ勝ち負けには加われない。
ゆえに、中距離の緩い流れで競馬をしてきた馬にとっては、
 何も出来ない内に終わってしまう事もある。

この今年のヴィクトリアマイルにも、1週前の時点で『そんな話』が報告されている。
そして前述のハイラップになる東京Bコースがドンピシャの馬が今年は出走
とにかく最終結論は必見!情報で獲る牝馬G1

 先行から差しを封じこんでくる
万券の肝と言える人気薄大ヤリ関西馬が存在します。
この馬は大舞台での勝ち星が無いだけに、G1や重賞勝ち実績がある馬と比べると、
 一般ファンやマスコミは軽視しがちですが、
 関係者からはココにきての充実度はハンパない。
ココで一気にタイトルに届いてもイイと自信満々の声が聞こえています。


 毎年言っていることだが、このレースのポイントは上昇度合い
 ジュールポレールは18年1着・17年3着、
14年のヴィルシーナは11着から1着。15、16年連覇のストレイトガールは13着から1着
9着から1着と大きな変わり身を見せているように
前走からどれだけ変化があるかを知ることが重要。

 近走の成績に捉われがちな競馬ファンからすれば難解なレースと思うかもしれないが、
 陣営関係者の本音や、オフレコ情報を入手できる諸氏からすれば、
むしろ得意とも言えるレースだという。

本年のヴィクトリアマイルは、オフレコ情報をご覧になった上で
馬券を購入することを強くお奨め
します。
このように断言できるだけのヤリ話を現場の 諸氏は掴んでいます。



 ☆★☆★☆★☆★

ハイパーG1スペシャル4
 ☆★☆★☆★☆★


\\\\\∨/////
2019ダービー◎★☆万馬券一撃的中

12人気★ロジャーバローズ
予告の激走でドカン的中

 /////∧\\\\\

レーンの不安が露呈してまんまと番手から抜け出した★ロジャーバローズ
 サートゥルナーリアより◎はヴェロックスで

◎ヴェロックス 3着
★ロジャーバローズ1着
☆ダノンキングリー2着
12050円的中

安田記念はアーモンドアイ ダノンプレミアムより
 カウべき馬がと 予告して 2強に◎〇を付けない決断の諸氏
◎サングレーザー5着
 〇アエロリット2着
▲アーモンドアイ3着
△インディチャンプ1着
△グアンチャーレ4着と掲示板独占!! 〇▲△3690円的中!!

葵S◎▲爆9170円 6390円一撃ドーン的中


16日 ヴィクトリアM

  23日 オークス

30日 ダービー 目黒記念


 提供枠  2

12800円 税込み


 締め切り14日15時
参加コース明記の上
こちらまでメール送信をお願い申し上げます。


omowaku.keiba@gmail.com



ヴィクトリアM単体配信

 提供枠2   5000円 税込み

 締め切り5月14日 15時


 東京連続G1絶対にお見逃しなく!!

ご参加希望の方は参加コース

明記の上
omowaku.keiba@gmail.com



 ━━━━━━━━━━━



IMG_2331



Last Modified :