FC2ブログ

重賞回顧 お手上げ大波乱

フローラS

矢作師の期待の3歳アンフィニドールがなんと逃げの手
川島の博打騎乗なんだろうけど 3コーナーすぎでペース落として
後続を引きつけたのが失敗 好位にいたルメールと石川に
とればなだれ込むだけの先行ちょい差し
差してこれたのがユーバーレベンだけとか
情けない あそこでペース落とさずに突き放せば粘れただろうし
少なくとも◎パープルレディはもう少しやれただろうし
ヒダカのスライリーがこれないだろう

正直ユーバーレーベン以外はオークスではきついでしょう
ウインアグライアは賞金あるので、高速に対応できたので
早めに捲るような競馬が可能であり渋れば出番も

しかしさあ 先行出来るのに後方からの競馬をするル―スの横山典は
やる気ないなら返し馬で下馬して除外になればいいもの
最終で後方殿から大外追い込んで勝つとか意地の悪い爺だな

田辺も少しは工夫してよ 2400の競馬と同じポジションにいてどうすんね
川島が離すと考えたのだろうけど岡田牧雄さんとすれば
二頭出しで権利獲れないし 香港で3着に負けるし 
最終の永野が3着だけという寂しい成果 


まあいずれにしてもルメール本番乗らないし 横山なら出遅れてチーンだろうね



マイラーズC
逃げるだろうパンサラッサが除外 これでベステンダンクが逃げ
それを追いかけた藤岡佑のFクリークが競る
前半33.3という1200並のペースでは3番手のボンセルヴィーソはチーン
離れた番手のダイワとミノルがなだれ込んでコースを内寄りにいた
☆ケイデンスコール ▲アルジャンナが差してきた
外を回した◎エアロロノアは、上がり33.8の脚で追い込むも
コース取りの差で僅差の5着 

吉原オーナーも二頭出しで沈没 笹田師も重賞勝てないな
〇ラセットもそこそこ人気になるとこれだよ 秋山も全然乗れなくなったな
ケイデンスコールは、フル吉の急遽代打でよくこれたね 安田記念に向けて
期待が高まりそうだけど岩田に替わり凡走という落ちも


福島牝馬S

ワンターンの1800で荒れた芝ということで陣営の強気の◎ミスニューヨーク
ところがスタートで寄られて位置が後方に
動くこともできるタイプもスローの団子で
動けずそのまま4コーナー外に出すも壁 内に進路切り替えるもの壁
右往左往して脚を余して大外に、明らかに前半のポジションが悪く
加藤騎手のヘグリです。

逃げた△ディアンドルも〇ロフトシュトローム
が下げたことで最後までばてず、
早めに動いてきた▲ドナアトランテが伸るも逃げ切り
ムジカなんか出負けしてんのに道中ポジション上げてイン差しで
5着なんだから杉山師もプリプリでしょう


まあ今年のVMは層が厚いだろうし これじゃ1,2着馬は
良馬場では洋ナシでしょう



香港

スプリント

ダントツ人気のダノンスマッシュ 外枠じゃないのでマークされて
ポジション悪くなるかもと〇に割引 意外にペースが緩く
外差では伸あぐねて6着 ◎は先行するもの直線でパッタリ
逃げた馬が残り、インべたの▲が瞬発力を活かせて快勝

ある意味逃げた馬が楽にいけたことで3着以降は離されてのもの
3着以降ここまで千切れるとはね
ダノンは中3週でもあり評価を落したがここまでタコ負けするとは



クイーンエリザベス2世C
デアリングタクトは1枠でスタート決めて前受したのが逆に仇
勝ちたい意識が松山騎手出た様子で本来のポジションでも
頭数が少ないので行けたはずも、まんまと地元ホー騎手に
マンマークされて、脚の不安もあるグロリーヴェイズにまで
差し負けたのが、騎手の経験の差でしょうね


▲エグザルタントは同厩舎のタイムワープが飛ばしてくれていれば
なんだけどスローの上がり勝負では、デアリングにマークされ
日本馬相手に辛いわな まあドバイもキタトモじゃなければ勝てたと思うし
ここもラヴズやグローリーを見るポジションであれば
勝ち切れたんじゃないかな

岡田さんは、機嫌悪そうだな これじゃ



重賞の不的中大変失礼いたしました、天皇賞春にて倍返しさせて頂きます。

FullSizeRender

[Tag] * 東京競馬 * 阪神競馬 * 新潟競馬 * 香港競馬
Last Modified :