マイラーズCのポイント

本番を見据える人気馬の取りこぼしが目立ち、
1人気は10年で2勝。人気薄の激走も多く、
昨年も7人気ベステンダンクが2着。
フェブラリーS2着のエアスピネルですが人気になりそう
マイルcs2着があれば尚更だが、芝で頭打ちになり苦肉のダート使い
本来ならかしわ記念に向かうべきであるが、オーナーの要望なのか
エアロロノアがいる中で出すということが気になるところ
☆4歳5歳優勢
近年は時計の速い決着が多かった事もあり若い馬優勢の傾向にあります。
ただ今年は京都競馬場改修工事の影響で阪神開催で、
先週雨の影響を受け続けた事から時計の掛かる決着になる様なら
この傾向に変化がでる可能性も。
☆先行優位
前哨戦らしくスローになりやすいマイラーズCは先行馬有利の傾向。
頭数が揃った事に加え、開催後半の阪神を舞台に行われる
今年もこの傾向は継続するのでしょうか。
カイザーミノル ギベオン フォックスクリーク ワールドウインズ
パンサラッサ ボンセルヴィーソ
頓挫でここへ参戦のギベオンよりも金子オーナーフォックスクリーク
馬場が荒れており前走重馬場で勝てたことは大きい ただし意外に前走の相手が
それほどのレベルではないのと藤岡に替わる点は、出していかない印象でどうか
ボンセルヴィーソとすれば、右回りのほうがよく中山巧者だが
金杯3着もあり、内目の枠を引ければインべたでスローなら上位に期待
パンサラッサは逃げれず中盤からの前走は度外視
騎乗経験のある坂井に戻る今回、逃げれれば面白いが本質中距離タイプで
高速馬場ではきついので馬場状態次第か
☆今年の阪神1600mは、キンカメ産が強い
複勝率55% 勝利数4と抜けています。ディープ産は僅か1勝 複勝率も20%
キンカメ産 エアスピネル ケイデンスコール エアロロノア
カイザーミノル パンサラッサ ダイワキャグニー
ワールドウインズ
☆前走1800以上
距離短縮組が過去10年で半数以上の6勝を挙げています。
昨年もわずか2頭しかいなかった距離短縮組のワンツー決着
今年も距離短縮組に要注目。
ケイデンスコール パンサラッサ ギベオン
コーナー4つの小回りも克服のケイデンスコール
前回は道中前受して4番手の競馬 ただしこれが裏目になる恐れも
タフな芝で脚を使うことで消耗戦となると疑問
岩田のここ最近人気で飛ぶ傾向が顕著 中山記念3-5着馬が次走で
沈没しており高速決着のつけがあるように思えるが。。。
人気にならない馬
ラセット 六甲Sで2着後参戦、逃げた馬がそのままの競馬で後方から
追い込んでの2着 稍重馬場で上がり最速は秀逸 秋山騎手と相性が良く
高速中山の京成杯AH以外は2着3回 阪神コースも得意で
ケイデンス ワールド ダイワ パンサラッサ ギベオン フォックスと前目に
行きたい馬が多い点も展開利が考えられ、無視できない1頭
特別参加はここへ
omowaku.keiba@gmail.com

香港国際競走G1
【走らせる側の思惑競馬厳選 M氏提供】
25日ここで公開 13時過ぎに配信
https://regimag.jp/bo/book/detail/?book=4960
日本馬4頭参戦のクイーンエリザベス二世C 17時50分スタート
ダノンスマッシュ参戦の香港チェアマンズスプリント 15時50分スタート
Last Modified :