重賞回顧 大阪杯◎▲★一撃的中 会心の★モズ
ウーン これは堅いのかと思われたが、八代亜紀の雨の慕情を
口すさみながら、最終決断のまとめを買いていると小雨という案内
見解で述べたように、体力勝負となるといかに前受しても
内2000参戦の経緯が、ノーザン、天栄 厩舎と三者が納得しての本意である
とは、言い切れない裏事情のグランアレグリアは、余り重い印は打ちたくないという
諸氏の言葉が、現実となり 体力勝負で馬券圏外に敗れた
午後の時点で稍重なので、そこまでひどくないと考えて◎コントレイルにしたが
逃げ宣言をしていた▲レイパパレは、秋華賞でもやれると見込んでいた高野師
6連勝でG1制覇 キャロットFとすれば昨年はG1未勝利でありリスグラシューの
後継馬が誕生したものでしょう
コントレイルはスタートからの位置取りが馬場もあり
後方に、前にグランを見ながら先に動いたもの 体力勝負の重い馬場で
坂上で鈍り、コントレイルの後ろから差してきた★モズベッロに差されて3着
体力勝負がある意味初でもあり、馬場巧者のモズ池添に負けたもの
馬券死守した辺りは、やはり強い
やや重なら我慢が出来そうなペルシアンナイトは、進んでいけずに
馬場が悪くなるのはマイナスと公言のサリオスは、割引で△まで
案の定直線で早々に脱落 データ的にも3人気は成績が悪いこともあり
3強にあらずの宣言が見事なまでに、立証された形
ワンターンのほうがサリオスは、いいだろうね
昨年の宝塚記念に続いてモズベッロのお陰で高配当的中 おめでとうございました
日経賞を時計が早いと回避してのここ 地元オーナーとすれば賞金ゲト
でいうことなしの結果ですね
重い馬場なら上位もあり得たと評した爆ワグネリアンだが
騎手の判断で前受したが、本来のためる競馬がいいようで機動力が
足りず、見せ場ナシのタコ負け 正直JCの時のような直線勝負のほうが
力を出せる印象ですね
レイパパレの今後は、VMは使わないほうがいいと思うけどね
大阪杯◎コントレイル3着 ◎▲★7240円的中
ダービー卿CT
岡田総帥のお別れ会に合わせて、休み明けでも仕上げてきた
スマイルカナ◎ 中山コースベストの55キロの恵量ボンセルヴィーソに〇
まあ低迷する大知騎手の凡騎乗で、マイスタイルに行かれると追いかけず
番手 正直逃げた馬が4着に残る中、リズム崩れて◎は沈没
世話になった総帥の餞も出来ず
まあラフィアンの衰退も大知を主戦にしているからだと思える騎乗ぶり
ボンセルヴィーソ〇は、3着に残れているわけで先行馬の木幡巧は、一目置けるわな
ウインがソコソコ隆盛を保てているのも、武史や三浦など2番手騎手を
多用しており、松岡の離脱してもコンスタントに活躍馬を出している
1枠を引いてあの消極騎乗は事情が事情だけに、追いかけて惨敗しても
納得もあれでは、お誂え向きの状況を反故にしていると思えてならない
個人的には〇△△であるが大知なので〇からも流しで 5210円的中
次走に向けては、マイスタイルは1年ぶりであれだけやれたのは大きい
マイラーズCに出てくるなら要注目ですね
さて次週桜花賞!!
ソダシ サトノレイナス アカイトリノムスメ メイケイエール
エリザベスタワーが上位の人気でしょうけど
個人的には、チューリップ賞 フィリーズレビュー組は厳しいと考えており
当時のレース回顧でもそう評した
まして武でも制御できないメイケイエールに横山典では。。。
900万の馬は、除外対象で1000万馬が抽選というもの
意外に短距離系が多いのであの馬には見直しが必要じゃないか?
高松宮記念 大阪杯と連続的中 この勢いで桜花賞 皐月賞と
連勝にご期待ください。
