FC2ブログ

3重賞のポイント


小倉大賞典

注目は蛯名騎手が全場重賞制覇のラストチャンス
28日で騎手引退の眉毛 シンパの荒川師がデンコウアンジュで
優勝を後押し 今回56キロと斤量は、想定通り
ただし牝馬重賞3勝はあるもの混合では4着が最高であるので
必要以上に人気になりそうな今回は、どうだろうか

ハンデの重い馬が強いレースで58キロのカデナは、注目
昨年もこのレース優勝しており背負いなれた58キロ 大阪杯では4着
荒れ芝で差し有利の状況であれば、勝ち負けも十分

ここを狙いすましたのがドゥオーモ 昨年このレースで2着
平坦コースで軽量 適度に上がりが掛かるのは十八番
小倉コースでは崩れなしで要注目


京都牝馬S

阪神内コースで行われる1400という点から
メイショウショウブ 夏以来の競馬で有るが昨年は不調も19年の阪神Cでは
グランアレグリアの3着 地元オーナーであり最大の穴でしょうか


同じように阪神1400が一番のヤマカツマーメイド
乗り方が難しい馬でインべたしないと持ち味が出ない 内枠でインべたが
出来ればフィリーズレビュー2着からも上位入線もあり


社台クラブ系の6歳牝馬 アマルフィーコ―スト、リバティハイツ
恐らくはここが引退レース  アマルフィはここ数戦1200を使い
先行位で競馬できており リバティハイツは前走惜しい4着でフィリーズレビュー優勝馬

この二頭とも軽視は禁物


ダイヤモンドS

待望の舞台がヒュミドール ステイヤーズSでも上位に指定したが
前前の競馬で、差届かず5着 今回55キロでばてないタイプで
いかにもこういう距離向き


人気のオーソリティは神騎乗のアルゼンチンであり本質
2000のタイプでどうか

日経新春杯でも△のミスマンマミーアは53キロで穴人気だろうけど
牝馬の3400はきついし 持久力勝負になるとワセダインブルーには
注視したい キャラ的にミライヘノツバサと被るしスタミナタイプで
54キロなら臭う


FullSizeRender


Last Modified :