FC2ブログ

共同通信杯と京都記念のカギ


通信盃

ノーザン

ヴィクテイファルス G1
エフフォーリア   キャロットF
シャフリアール   サンデー
ステラヴェローチェ 大野氏

ディオスヴァリアンテ キャロットF
ディープリッチ    宇田氏
レフトゥバーズ    池谷氏

社台F系

ハートオブシテイ   吉田千氏
ステラリア      社台RH



京都記念

ノーザン
サトノルークス   サトミhc
ジナンボー     金子HD
センテリュオ    キャロットF 引退回避

ダンビュライト   サンデー
ラヴズオンリーユー DMM
レイエンダ     キャロットF
ワグネリアン    金子HD


社台F系
ステイフーリッシュ 社台RH
ダンスディライト  社台RH
ハッピーグリーン  会田氏


今週の共同通信杯と京都記念 あからさまにノーザンが多頭数出し
特に気になるのがキャロットF 昨年はG1未勝利で終わり
期待されたクリソベリルがリタイヤ 先週カテドラルが一矢を報いたが

今週は、共同通信杯には、二頭出ししており勝負トーンではないか
エフフォーリアは前回◎でお馴染みのドル箱馬

上がり33秒台を前回使えており、G1で2着のステラヴェローチェが
今回初の1800mとなる上に出遅れが気になるところ

賞金的に足りておりお釣りを残す形で来るはずで
エフフォーリアに逆転も十分ではないか 負かした馬がジュニアC勝利しており
横山武史騎手とすればG1に向けて権利を獲りたいところ

堀きゅう舎が送り出すディオスヴァリアンテ
1戦しかしていないが、同じようなフィリオアレグロが昨年3着
2018年もサトノソルタスで2着 厩舎としては、
やはり注目すべきだ

良血の馬であり兄弟は、ほとんど2勝以上挙げており
兄2頭も堀きゅう舎
先行してしぶといタイプでスローの上がり勝負になりやすいこの時期の3歳戦
流れに乗れて前目で立ち回れれば、残れていいのでは?
G1本番では厳しい石橋もこういうところでやるのが二軍騎手であろう


関西馬でG1レーシングが送り出すヴィクテイファルスだが
時計も平凡で2着馬がその後勝てていなく、まあある意味クラブとしては
傑出馬がここ最近低迷で微妙なところ

ルメール騎乗で人気になるキングストンボーイ
不良馬場で凡走もその後のベゴニア賞で勝利 1800の経験もあるので
チャンスはありそうだが、買取馬であり和美オーナー名義であり
大きな期待は、それほどないように思える
先週ルメールがミスで前受したので、挽回に注意



京成杯で3人気で凡走のタイソウ ローテションが気にいらない
きさらぎ賞がコーナー4つの2000なのに敢えてワンターンの決め手勝負の
東京1800を選択 逃げてスローに残せるかが鍵で微妙

他牝馬二頭は、クイーンSとの重複だし 藤原きゅう舎シャフリアールは
兄弟馬がアルアイン ダノンマジェスティと良血も
輸送も初であり、坂も初めてで強気に押せない




一方、京都記念は、ワグネリアン ジナンボーの金子氏
DMMのラヴズオンリーユーが人気ではないか

ただしラヴズオンリーユーは、有馬記念が余計で、疲れが癒えているか
どうか、ミルコの乗り方も工夫がないし内2200で開幕週
微妙だ。
ワグネリアンは、休養明けで昨年の宝塚以来 広いコース向きであり
内2200がいいと言えないし、大坂杯へ向けての試走では

ジナンボーもベストはワンターン 脚質的に今回逃げ馬がいなく
ダンビュライトが久々、頓挫明けであれば前残りもあるのでは


さてキャロットFの問題児レイエンダ
レイデオロの弟で期待されたが、昨年はダービー卿3着以外は
タコ負けの連続で既に6歳 前回ダートを試されたがいいところなく13着
これで南関への移籍も白紙

この馬の場合適度に上がりが掛からないときつく 逆に重馬場以上だと
ダメという傾向がありきで 今回天気が崩れそうで条件的に合う
団野騎手がダメもとで前で運ぶ競馬が出来れば、1発も


有馬記念でも注目したモズベッロ 昨年の宝塚記念で万馬券的中に貢献
オーナーは地元阪神所属であり、条件的に降雨の予報で宝塚記念と同じ舞台
上手くインで脚をためられるようなら叩いての上積みから期待は、あるでしょう

過去5年の連対馬全頭が非根幹距離のOP以上のレースを制覇した経験がありました。

昨年の勝ち馬クロノジェネシスは、昨年の京都記念を制した後に、
宝塚記念(2200m)、有馬記念(2500m)を連覇。
結果的に非根幹距離への適性が極めて高い馬だったという事がわかります。

今年も1800,2200,2500mという非根幹距離巧者に要注目です。

レイエンダ ステイフーリッシュ サトノルークス ダンビュライト
ワグネリアン 



≪ 京都記念今年もマサカが??≫
 ━━━━━━━━━━━
今週の京都記念は年間数鞍の大勝負鞍として公開!!
20年京都記念は◎ステイフーリッシュ ▲カレンブーケドール
☆クロノジェネシス的中

一昨年も◎ステイフィーリッシュメイチ態勢と
 お伝えした通りに快勝 的中を仕留めていますが、
今年は勝負度合いも配当妙味も断然上!!

━━━━━━━━━━━
19年一撃予告の京都記念は◎ステイフィーリッシュからの◎△的中

17年のダントツ人気のマカヒキは訳ありで割引で勝ち負けまで厳しいと
現場の本音で☆評価で3着まで 多くのファンがタコ負けでしたが
◎サトノクラウン
◎△3620円  ◎△☆1880円的中

 予告の2015年の京都記念では
○スズカデヴィアスが逃げ粘り、二着。
 三連複○▲△2940円的中

2014年はジェンテイルドンナは危険と示唆
▲★馬連4270一撃的中


さて今年 ▲▲▲▲にまさかの黄色信号が点灯というオフレコ入電。
今年は、傑出馬不在でワグネリアン ラヴズオンリーユー ジナンボー
などが上位の期待を受けそうだが
万全の態勢ではなく
歴史は繰り返すとはよく言われますが、

とくにこの京都記念ほど名馬がぶっ飛ぶレースも
 ほかにないと言っていいでしょう。

 実績馬にとってこの京都記念は、年明け復帰の初戦として選択されることが多いレース。

 長く間隔をあけての調整となるケースも多いため、実績馬の関係者は
 もちろん期待はしていると公にはコメントしつつも、本当のところでは
能力的なものは確かだけど、正直走ってみないとわからないということが非常に多いのです。

さらに、人気馬が重い斤量を背負うなど。
 他にも多数の要因が挙げられますが、
断然人気馬が高確率で沈むレースであるということ。阪神開幕週とは言え
内回りの2200m

************************************************
13年ジャスタウェイ 5着 14年ジェンティルドンナ6着
15年ハープスター 5着  17年マカヒキ 3着
18年レイデオロ4着     
************************************************

 事前にレースが分かっており、さらに重賞でもあるということで、
 詳細を書いた途端にどの馬か分かってしまう可能性があるため、
ここでは事前情報を出すことはできません。

 あの馬が参戦する理由とは。。。。
14年の★デスペラード 15年の〇スズカデヴィアス同様の大ヤリ穴馬が入電
 上記に勝るとも劣らない、強烈なヤリ話であるということはお伝えしておきます


ワグネリアン ラヴズオンリーユー ジナンボーの
 上記3頭が圏外までぶっ飛べば、一撃大馬券も十分!


◎大ヤリ関西馬について

例年通り、実績馬たちがココを叩き台にしようとしている中において、
 関係者が訳ありの事情からメイチの構えを見せている●●●●。
 今回も人気薄濃厚な●●●●だが、
 関係者はココまで入念にやって結果が出ないワケがないと相当な自信。
コレは勝ち負けできるだろうとN氏

★人気薄大ヤリ関西馬について

 オフレコの要素が非常に多いので公にできる部分は限られるが、関係者が
賞金が賞金だけど、厩舎の稼ぎ頭だし、今回はもうひと華咲かせるために目一杯やった。
 今回の条件なら一発あっていいと虎視眈々。

 近走成績から紙面上には殆ど印は付かないと思うし、一般ファンからすれば簡単に
 スルーするような超人気薄。確勝級との馬連で万馬券なんて事も!?

会員の皆様、いよいよ公開です!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【★★★】フェブラリーSに関する重大発表

フェブラリーS

根岸S直後に諸氏から本番はあの馬で大丈夫であろうと豪語
正直◎はあの馬しかいないとのこと

波乱の立て役者は、あの関西馬 大きな◎◎が露呈
 横綱3頭不在、タイムフライヤーも回避 
インティ アルクトス ワイドファラオのG1馬も一息であれば
真価が問われるあの〇〇〇があつい!!

それでも層は厚く社台関連馬の取捨は馬券のポイント。

 現場のR氏が入手したのは※※※と★★★が一番馬だと言う話。
 大将格が不在でチャンスが巡ってきたと社台関係者、厩舎関係者も士気も高く
馬券は絶対に買うべき。

 大勝負出来る今年最初のG1
アーモンドアイのごたごたを事前に察知し、◎リスグラシューから
仕留めた昨年の有馬記念の再現が、今年のフェブラリーSで十分あり得る、
ということだけまずはお伝えしておきます。


19年共同通信杯は◎○☆で固い的中

19年フェブラリーステークス
◎△★的中。

小倉大賞典◎〇的中

~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎フェブラリー7G


 提供レース


13日  クイーンC
14日  京都記念  共同通信杯
 20日 ダイヤモンドS 京都牝馬S
21日  フェブラリーステークス 小倉大賞典


 提供枠 2


 提供価格 19000円


※既に参加の方は申し込み不要


 締め切り2月12日 15時



omowaku.keiba@gmail.com

  ★ 共同通信杯 京都記念 単体配信

過去10年で1人気はイスラボニータだけが
勝利。ステラヴェローチェ断然も。諸氏の共同通信杯の決断は??

 提供枠 2


 提供価格  各レース 5000円


フェブラリープラン参加の方は申し込み不要
 締め切り2月12日 15時
omowaku.keiba@gmail.com
 
大人のVT



[Tag] * 東京競馬 * 阪神競馬 * 小倉競馬
Last Modified :