FC2ブログ

毎日王冠のつぼ


image


例年であれば、天皇賞秋へG1馬が参戦するレースだが
今年は3歳馬サリオス以外は、不在

それにより必然的にこの馬が人気となるが だからと言えば
決して鉄板とは、言えない

そもそも今年の3歳の芝路線は、レベルが高くない

コントレイルが抜けた存在であり、3勝クラスを完勝するような馬が出ていない

新潟記念ではワーケアがタコ負けの10着
神戸新聞杯では1勝馬が3着、2着はダービー3着馬で
2勝クラス卒業の3歳馬は、お手上げレベル
ローズSでもリアアメリアはともかく、1勝クラスのムジカが2着

先週のスプリンターズSでも3歳ビアンフェがゲートでごねて掛かり
大敗の最下位。
セントライト記念も上がり馬バビットは勝利するもの
2,3着は春の実積馬でありこの世代の芝路線のレベルが高くないと諸氏


開幕週の東京1800 逃げ先行優位の中であれば
取りこぼしても不思議ないところ


ダイワキャグニー
オープン大将でいたが、漸くエプソムCで勝利
ただし当時は不良馬場の恩恵がありきで
高速時計の良馬場で、切れ味勝負になると心もとないが
台風の通過で降雨となればプラス


コントラチェック
フラワーC後は、逃げれないと脆い面が出て、凡走
今回は単騎逃げが濃厚も、ダイワのプレスがどうでるかで
展開利が望めても、厳しい印象だが 渋る馬場で後続が苦しめば。。。


カデナ
兎に角脚の使いどころが、難しく、長く脚が使えない
コーナー4つの2000M前後は、向いているがワンターンの2000では
一息 余り時計が早くなるのもプラスとは言えないが
上がりが遅くなれば台頭も

サンレイポケット
新潟記念で▲指名で的中に貢献、直線で寄られた分追い出しが遅れて3着
渋る馬場もこなせており、ワンターンの左回りで要注意

トーラスジェミニ
時計勝負では分が悪いが渋る馬場であればエプソムCで3着
番手で行けそうであれば、上位に食い込みも期待


ザダル
重賞勝ちがない故、相手なりのタイプ。渋る馬場もプラスとは言えない
切れ勝負のタイプで降雨はやや割引



最終決断にご参加希望は

 omowaku.keiba@gmail.comまで



image

[Tag] * 東京競馬 * 京都競馬 * 新潟競馬
Last Modified :