FC2ブログ

レパードSのツボ

先週のクイーンSは…


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


★前走ワケアリの8着大敗!

★直近5走は馬券圏外!

★さらに某大手専門紙では完全無印!


\\\\ ////

11番人気レッドアネモスの激走情報をスッパ抜き!

//// \\\\

◎〇△12270円1撃的中

今週も是非ご期待を!!


レパードSでは過去10年を見ても1人気は4-2-3-1と圏外は1回だけ
この傾向から先週のクイーンSと似ています。

要は紐荒れが顕著 

昨年は1人気が2着も 10人気が勝利 11人気が3着
18年10人気が2着 17年も11人気1着 12人気が2着という有様


また過去10年 前回条件が多いのがJDD5勝 次いでユニコーンSが3勝
2勝クラスからやOP転戦は、1勝ずつですし 2勝クラスからは2着が5回という数字で
相手には不可欠ではないでしょうか


上がり最速1位2位が上位入線多く、
昨年、一昨年ともに人気薄の上がり最速馬が台頭
近走で上がり上位の馬は注意

抽選対象 エピキュール ダンツエリーゼ ハギノアレグリアス
ヒロイックテール ラストマンが該当



まずは1人気濃厚のデュ―ドヴァン
ダートでは4戦3勝2着1回とほぼパーフェクト ユニコーンSでは出遅れた
もの怒涛の追い込みでカフェファラオの2着
問題は今回川田に乗り替わる点、 新潟ダート1800は先行優位
中々、追い込みとなると厳しくスタートで後手を踏んでしまうと
動かざるを得ず、前回のような豪脚が使えずに、前を捉えきれないことも想定すべきでしょう



次いでミヤジコクオウ
JDDでは、上位の評価でやれると踏んだが、幸騎手によれば大井の泥濘ダートが
合わず、伸び掛けたもの力尽きたという。
本質軽いダートでは好成績であり 後は左コースだけでは
また月末に行われるセレクションセールにて半弟が上場 自身もセレクションセール
出身で厩舎とすれば弟の価格高騰につながる激走が、ノルマ



初ダートで逃げて勝利のラインべック
時計自体は水準以上ですが問題は、揉まれた際が未知であり
前回の2勝クラスのメンバーレベルがさほど高くなく 負かした2着馬は
ミヤジコクオウの勝利した鳳雛Sで7着 今回同系の逃げ先行タイプが多く
前回のような展開になるとは、言い切れない
ミルコに替わるのもスタート下手で出遅れたらそこでチーンも



ライトウォ―リア
ライン同様に前回で2勝クラスを勝利。負かした2着馬は先週の2勝クラスで2着
クラス上位のペガサスを大きく離しており 重馬場とはいえ1.50.0は優秀
キャロットF所属馬で募集馬STARTが控えており、要警戒



ケンシンコウ
ユニコーン3着であるが現状抽選対象 出れれば侮れないが
人気薄で上位に来れた後でそこそこ人気となるので旨味がない上
気性的に逃避したりがある馬で大きな期待は疑問


ブランクチェック
戸崎が気に入り 復帰戦勝利をもたらした馬でデビューからダートでは崩れていなく
限定戦とはいえ、前回の2着馬はライト同様の先週の2勝クラスで2着の牝馬
距離延長が課題だが先行力もあり ダーレー馬であればダート路線で注目

タイガーインディ
1400で連勝 距離延長が課題となるが、負かしたスリーグランドが
2勝クラスで東京1600でグレートウォ―リアの2着とレベルは高く
先行出来れば侮れない


他は2勝馬は抽選となるがショウナンマリオとすれば前走の2勝クラス
で3着。勝ち馬はここへ出る予定もスルー。出てれば上位人気必須でしたが
このショウナンも2着とは僅差で4着以下は千切れており新潟1800で勝利もあれば
人気ないが抽選で出れればマークは必要か


ダンツエリーゼはHBCサマーセール出身も半弟がセレクションセールに
上場、抽選対象だが時計も及第点で牝馬ながら530キロ台と砂戦車
タフな新潟での先行に合いそうなタイプ



参加希望はここへ


http://omowaku-keiba.jp/blog-entry-5262.html



エルム20





[Tag] * 新潟競馬 * 札幌競馬
Last Modified :