FC2ブログ

アーモンド負ける予告は当たるも。。。

考えて騎乗してほしいね オーナーのG1制覇にごり押しで京王杯優勝後
出ないと厩舎は公言したダノンSを黒子として、プレミアム キングリーのアシストが
三浦にかされた役割が、VMと同じようなペース57秒で逃げたら馬場が湿りがある中で
プレミアム キングリーは内枠でスローでこそ。

ノーザンの1-3人気にアシストしてどうすんの?
グランアレグリア 出遅れたアーモンド インディの上位は三浦が陰の立役者

野田オーナーや安田師も呆れる騎乗

まあレーンも8Rで内から伸びきれないの理解していたのだから
インに拘らず、外よりに出していくべきで、脚を馬場に取られたようだが
3コーナーでキングリーが躓いてもいるし、仕方ないとは言え、三浦がスローなら
慎重に馬場を読んで出せただろうけど

非常につまらん安田記念でした
『アーモンドアイが弱いから負けた』のではありません。

ただ、今回は負ける可能性も十分に秘めているタイミングだったということ。

加えて、単勝1.3倍という状況でアタマで買うべきではなかったこと。
そしてグランアレグリアが最高の競馬を見せたということです。

グランアレグリアはスプリント仕様となる中で1200を使うと1600まではきついという
不文律があるが、三浦がアシストしてくれたお陰で差し展開がはまりました

この貸しは野田オーナーに返してもらいますので夏競馬で挽回にご期待を



鳴尾記念

◎レッドガランがスローの番手で勝利を焦るはや仕掛けで坂上で失速

パフォーマプロミスは抜けで▲ラヴズオンリーユーとすれば状態のせいにしてるようですが
13ヶ月ぶりの8歳に負けてては、おぼつかない
逃げ宣言のキメラが行けず、サトノが逃げる展開も、もう少し後を待つべきでした
8 レッドジェニアルも相手上位にしていただけに

3頭出しのサンデーでは〇 ドミナートゥスがトーンが高くも
内でごちゃついてタコ負け

 レッドジェニアルは宝塚出れば内コース克服出来た事から注目です。




番外

特配では東西で明暗 阪神では8レース 9レースでダブル的中も東京9、12では

◎が馬券圏外という失態 特にこの馬らがいるということで回避が続出した9レース
では頭数が少ないことがあり△二頭を警戒したがルメールのポジションが全てで
内に入り伸びきれず 大外から差してこれた▲に敗れてしまう

上がり勝負では弱いところが露呈し、体力勝負に持ち込んで前に運んで
行くことを選択しなかったことが敗因 12レースでは唯一の3歳◎も横山後方からを選択
ペースが緩く先行位同士で決まる波乱 〇ルメールが出して行くも4着 もう少し
おじさんもある程度出していけないと、今日のペースではお手上げ

10年目で初の黒星となる国際接待レース 
次回宝塚記念当日で彼ら馬主協会の威信に変えて精査を行なわれる運びです

BlogPaint


[Tag] * 東京競馬 * 阪神競馬 * 函館競馬 * 安田記念
Last Modified :