重賞回顧 W重賞万馬券&高配当的中!!
きたああ 川田の1鞍入魂
札幌キーンランド ◎ここメイチの
スプリンターズ当日は凱旋門賞騎乗で不在となるが
兎に角賞金が足りないので最低限の2着は必須 それゆえ陣営はここメイチの 仕上げ
馬場の状態があり中をあけた競馬で隙を突かれたが僅差の2着
勝利したのは爆8エポワス
12人気と低評価でしたが 前回1人気で敗退もわけ有りの敗戦という事情
現場担当の話だと特別馬房に滞在していたので、
1頭で馬が淋しがっていて、精神的な脆さが出てしまいました
さらに、レース中にぶつけられて集中力を欠いたのが敗因。
元々札幌は得意だから期待しているとのことだった。
藤沢和厩舎に多々乗るがこのエポワスは今回が2回目。
恐らく単に藤沢和調教師との関係だけでなく、
と見解で参加の方には爆弾馬として評価
モレイラ騎乗で3人気と支持されたシュウジは
正直人気になりすぎの感は拭えない
スタッフの一人が言うにはせっかく控える競馬をマスターしてきた
前走も飛ばして逃げるのだから参った。
モレイラにもそう伝えると言っていたが燃えやすいタイプの馬だけ
急に落ち着いて走れるかと言えば疑問に思うという本音
出して位置取りにいけば 心配されたように折り合いを欠いて行きたがり
屋根とけんかでは大敗も想定内の△評価 須貝師が新潟に臨場とか
その気ないわねwwww
同じように4歳牝馬で賞金が不足のナックビーナスは▲
昆師のヒルノよりこれを選んだことから先輩騎手の杉浦師立てた上での騎乗
主導権を取り33.5ながら逃げ粘りの3着
☆フミノムーンが僅差4着でしたので入れ替われば237倍でした(⌒-⌒)
モンドキャンノは久々の1200で先行位で競馬が出来なく仕方なし
然しさあ CBC13着のメイソンジュニアがなんでか4人気おかしいよな
ミルコだからといえ売れすぎでしょ 俄か女芸人のおかげですね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
◎ソルヴェイグから見事に一撃万馬券的中
ライトフェアリーは1600万昇級したばかりで5着はオーナー大喜びでしょ
ブランボヌールは★に指定したが懸念された1枠が仇に出た様子
外枠じゃないと良くないね
(☆゚∀゚)新潟2歳S
1人気の関東馬に大野騎手 こりゃ諸氏が懸念していたのが
1枠に死角があるかもしれないと話していた
というのも、どうやら、少々、他馬を気にするようで、
戸崎騎手が揉まれる競馬を経験していかないとといった旨の話をし
それも期待の高さ故の厳しい言葉なのかもしれないが、
スンナリとした競馬だった。つまり、
それゆえスローの上がりの勝負で案の定 インで後方で揉まれて
12着大敗
◎フロンティアとすれば中内田師は先のこと考えて控えてくれと言う支持でしたが
スタートがよすぎて先行 外から〇コーディエライトがウインガニオン作戦で
番手からハナ 番手の馬に32.9 33.1で早い脚を使われたら
正直32.0位でないと差しきれないよね
今日の新潟芝は前残りばかり9Rでは前にいく馬が2頭からんで
1.2.3.4.5人気の差し馬が揃い馬券圏外
10Rも◎がスピードの違いで逃げ切り
爆弾馬のテンクウは2人気ながら
3人気5人気2人気でなんと三連複は高配当です。
番外
条件戦ではそれなりの競馬する大野ですが重賞や高額条件で人気馬に乗ると
やれないんだよね
土曜のセンチュリオンは大恥競馬ですよ
窪田氏がドボンなので 12Rではマンゴジェリーが3着とか
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
逃げたナナコですが丸田競りかけないし わけ有りの同期木幡が壁になるし
(つд⊂)ゴシゴシ
なんだかね 前半35.3じゃ逃げ切れるわなΣ( ̄ロ ̄|||)
この子が勝つと万馬券になるよな とんでもない馬を馬券に連れてくるんだよオオーw(*゚o゚*)w
ダートでいいところなしでこれじゃあなΣ('◇'*)エェッ!?
WASJは最終の激逃げの展開で戸崎が逆転優勝されてドボン
8着なら優勝できたのに
物体ないわな
それとキンカメ産駒の猛威はこんなところで出るとは。。。。(つд⊂)ゴシゴシ
ケージーキンカメだよ(゚∇゚ ;)エッ!? しばらく芝の1600以上で
キンカメ産駒は押さえておきたいね
さあ 次週は夏競馬ファイナル
どうぞご期待ください。

